実習先の開拓について
実習先の開拓について
実習先開拓の際のお願い
実習先の自己開拓の際、複数の施設へ同時に受入れ依頼をしているケースがございます。実際に、本学学生から内諾後、他の施設での実習が決まったという理由で断られたと実習施設から大学へ苦情が届いております。
同時に複数の施設受入れ依頼をするのは控えてください。
保育士・社会福祉士 課程履修者の方へ
現在実習先を開拓している学生のみなさんへのご連絡です。保育士(施設)および社会福祉士実習先開拓の方は、以下施設より受入れは難しい旨の連絡がございました。連絡は控えていただくようお願いいたします。社会福祉現場実習先開拓の方は、実習指導者の有無についての確認も含め連絡を控えてください。
実習施設 | 都道府県 |
児童養護施設 目黒若葉寮 | 東京都目黒区 |
児童養護施設 愛児の家 | 東京都中野区 |
乳児院 デュナミス | 神奈川県横浜市磯子区 |
松戸市こども発達センター | 千葉県松戸市 |
松戸市教育委員会 | 千葉県松戸市 (令和6年分の受入れ終了) |
宇都宮市の公立保育園・施設での実習につきまして
宇都宮市内の公立保育園・施設で実習を希望されている学生は、園や施設に連絡をせず、学校に実習申込書の提出をお願いいたします。
学校から取りまとめている機関に依頼をいたします。
実習申込書には、ご自分で希望日程を3 つほど設定し、記入してください。
心理実習開拓にあたっての注意事項
『履修と学習の手引』等でもご連絡しておりますが、心理実習については、医療機関(病院または診療所(クリニック))における現場実習が必須となっております。実習開拓にあたっては、その他の領域にあたらないかを確認した上で、進めていただくようお願いいたします。
公認心理師 課程履修者の方へ(心理学科のみ)
現在実習先を開拓している学生のみなさんへのご連絡です。心理実習先開拓の方は、以下の施設より学生からの連絡は不可の旨の連絡がございました。連絡は控えていただくようお願いいたします。
実習施設 | 都道府県 |
東京都立松沢病院 | 東京都世田谷区 |
榎本クリニック(精神科診療所) | 東京都豊島区 |
国際医療研究センター病院 | 東京都新宿区 |
綾瀬メンタルクリニック | 東京都足立区 |
あまがいメンタルクリニック | 神奈川県横浜市港南区 |
高月病院 | 東京都八王子市 |
あべクリニック | 東京都荒川区 |
千葉県精神科医療センター | 千葉県千葉市美浜区 |
川崎市立川崎病院 | 神奈川県川崎市川崎区 |
井之頭病院 | 東京都三鷹市 |
神奈川病院 | 神奈川県横浜市旭区 |
早稲田メンタルクリニック | 東京都新宿区 |
東京都立多摩総合精神保健福祉センター | 東京都多摩市 |
式場病院 | 千葉県市川市 |
ゆうメンタルクリニック | 東京・神奈川・埼玉・大阪 |
東邦大学医療センター大森病院 | 東京都大田区 |
NCNP(国立精神・神経医療センター) | 東京都小平市 |
昭和大学附属烏山病院 | 東京都世田谷区 |
自治医科大学附属病院 | 栃木県下野市 |
総武病院 | 千葉県船橋市 |
神奈川県立精神医療センター | 神奈川県横浜市港南区 |
東京医科歯科大学病院 | 東京都文京区 |
白峰クリニック | 埼玉県さいたま市 |
周愛利田クリニック | 東京都北区 |
都立大塚病院 | 東京都豊島区 |
ひがメンタルクリニック | 埼玉県さいたま市 |
神奈川県立こども医療センター | 神奈川県横浜市南区 |
埼玉県立精神医療センター | 埼玉県北足立郡伊奈町 |
日本赤十字医療センター | 東京都渋谷区 |
シャーロット子ども発達クリニック | 東京都渋谷区 |
宮城県立精神医療センター | 宮城県名取市 |
南浦和つながりクリニック | 埼玉県さいたま市 |
順天堂大学医学部附属順天堂医院 | 東京都文京区 |
済生会横浜市東部病院 | 神奈川県横浜市 |
※実習施設へ連絡をする際に、患者様専用の問合わせフォームは利用しないでください。
心理実習における実習施設について
心理実習における実習施設につきまして、医療法に定める病院や診療所に併設されておりますカウンセリングルームや相談室等については、医療領域の実習先としてもよいという確認がとれましたので以下の通り変更をいたします。
実習施設 | 医療法(昭和23年法律第205号)に規定する病院又は診療所(併設されているカウンセリングルームや相談室等も可) |
※私設のカウンセリングルームや相談室等は含まれません。
チャレンジ制度について(心理学科のみ)
公認心理師課程履修者 令和6年4月に4年生になる方へ
該当者に「心理実習」の条件を満たすためのチャレンジ制度に関する案内を3月末に郵送いたしますので、各自確認を行ってください。
※チャレンジ制度は公認心理師課程履修者が対象で、詳細は学習指導(オリエンテーション)にて説明を行っております。