スクーリング
お知らせ
-
スクーリング
New 【在学生の方へ】3期スクーリングの受講コードと準備物について 2024.10.03
-
スクーリング
令和6年度スクーリング開催日程、実習指導日開催日程について(9/16更新) 2024.08.25
-
スクーリング
台風10号の接近に伴う対応について 2024.08.25
-
スクーリング
【8/16更新】心理的アセスメントⅢ/心理検査実習Ⅱ 対面スクーリングの実施について 2024.08.15
-
スクーリング
台風7号接近に伴う、対面スクーリング授業の変更につきまして 2024.08.14
-
スクーリング
夏期休暇期間(8/10(土)~8/18(日))中に利用停止となる施設について 2024.08.08
-
スクーリング
8/20川並記念図書館臨時休館について 2024.07.22
対面によるスクーリング実施予定の「社会福祉援助技術演習」と「国語科教育法Ⅰ/国語科教育法Ⅱ(B日程)」については、
通常通り授業を実施いたします。
なお、交通機関の運休等の関係で出席できない学生は、事務局までご連絡下さい。
令和6年度 スクーリングについて
期 | 実施時期 | 申込開始 | 申込締切 | 受講条件のある科目 | 有効なスクーリング | |
レポート提出 | 有効な試験 | |||||
1期 | 春(5月) | 4月3日(水) | 4月12日(金) | 4月12日(金) | 3月3日(日) | 〜 3月実施分まで |
2期 | 夏(7・8・9月) | 5月13日(月) | 5月31日(金) | 5月24日(金) | 5月12日(日) | 〜 5月実施分まで |
3期 | 秋(11・12月) | 10月7日(月) | 10月18日(金) | 10月11日(金) | 9月22日(日) | 〜 9月実施分まで |
4期 | 冬(2・3月) | 12月2日(月) | 12月20日(金) | 12月13日(金) | 12月1日(日) | 〜 12月実施分まで |
※実施場所及び令和6年度スクーリング予定については3月上旬にホームページにて周知いたしました。
令和6年度のスクーリングの開講について
令和6年度のスクーリングにつきましては、原則オンラインスクーリングにて開講としますが、指定科目については、松戸キャンパスでの対面スクーリングでの開講となります。開講科目は本学ホームページにてご確認ください。
【オンライン(Teams またはMoodle)開講】科目と松戸キャンパスに来て受講する【松戸開講】科目とがございますので、お間違いのないよう、ご注意ください。
●オンラインスクーリングの受講について→令和6年度『履修と学習の手引』(大学)『学習のしおり(短大)(司書)(幼保特例)』または『Web マニュアル(第4版)』19ページをご覧ください。
「4. オンラインスクーリングの注意事項について」の掲載がございますので、各自、受講前にオンラインスクーリングの受講方法をご確認ください。なお、Teams授業を初めて受ける前には設定が必要となります。必ず事前に設定をした上で、ライブ授業に参加できるかの【接続確認】を行ってください。日程は別途お知らせします。
※ 事前の確認を行わなかったことでTeams やMoodle にログインできずに授業を遅刻・欠席した場合の救済措置はありません。必ず事前に上記を確認してください。
オンライン学習環境
- インターネット環境(通信帯域20Mbps 以上を推奨)
- プリンター、スキャナー
※ ご自宅でオンライン学習環境を準備できない場合は、大学のパソコン教室を開放いたします。紙の申込書を使用された方には別途案内を郵送いたします。遠方の方はお近くのインターネットカフェなどの利用をご検討ください。オンラインスクーリングの受講料は、通常(対面型)の受講料と同額とします。
オンライン授業の受講時の注意事項
- 学生によるチームやチャンネルの作成、TV 会議の開催を禁止します。
- 学生は、開催されている会議(授業)に参加してください。
→特別な指示がない場合は、授業開始の5 分前より会議(授業)に参加できるよう準備します。 - 教員から指示があるまでは、カメラとマイクをOFF にしてください。
- 学生による録音・録画、画面キャプチャ、スクリーンショットは禁止します。
- 一般の方などを同席させるなど、学生本人以外での受講も禁止します。
- アクシデントに備え、大学側で会議(授業)のレコーディングを行う予定です。
- 自身が学習する目的以外での、システム(コンテンツ)の利用はできません。
- 出欠については、システムの利用履歴、課題の提出状態により、総合的に判断します。
スクーリング申込みについて
1.申込み方法
- スクーリングの申込みは、Webフォーム「S-kip」または掲載の「受講申込書」を締切日までに郵送・窓口に提出してください。紙の受講申込書をご希望の場合は、在学生向けサイトより様式をダウンロード・印刷するか、事務局へご請求ください。「受講申込書」は学科によって申込用紙が異なっていますので、よく確認をしてから申込みをしてください。返信用切手は必要ありません。
- 「受講申込書」は大学PC室利用申込書を兼ねており、自宅にオンライン学習環境がない方のみ使用することができます。申込書を利用された方には後日、学内PC教室の手配等、今後の対応について個別に連絡します。
- 申込書には正しく記入をしてください。記入漏れ、記入ミスがありますと受理できない場合があります。また申込みは締切日必着です。消印有効ではありませんので注意してください。窓口にて申込みを行う場合は、締切日の17:00まで、S-kipにて申込みを行う場合は、締切日の23:59までに行ってください。それ以降の申込みはできませんので、締切日が迫っているときは、S-kipをご利用ください。
- 郵送での申込みは〒271-8555 松戸市岩瀬550 5号館2階 聖徳大学 通信教育部スクーリング係宛に封書にて送付してください。
- 申込書は提出する前に本人控として必ずコピーをとっておいてください。
2.申込み期間
- レポート合格や試験の合格が受講条件の科目は結果が出ていなくても「見込み」で申込んでください。結果が出た後に受講の可否を判断いたします。
- 理由の如何に関わらず、申込期限延長などの特別措置は行いません。必ず申込期間内に申込みを行ってください。
3.受講料について
- S-kipのスクーリング申込画面、および申込用紙に各科目の受講料が掲載されていますので、事前に確認をしてください。
- 申込後、指定日までに受講許可証・スクーリング受講料振込用紙を郵送します。
- 料金の振込みはこちらから送付する振込用紙で行っていただきます。振込用紙の発送予定日は在学生向けサイトに掲載の予定です。(受講許可証発送予定)
- 受講許可証発送予定日から1週間を経過しても振込用紙が届かない場合は通信教育学務課までご連絡ください。
4.申込み時の注意
受講条件のある科目を確認
- 受講するための条件が定められている科目があります。それらの科目は受講条件を満たさない場合、受講することはできません。たとえ申込みを行ってもその条件を満たしていない場合、受講できませんので注意してください。
- 本誌掲載の受講条件は変更になる場合があります。最新情報は在学生向けサイトでお知らせします。
- 同一日程で複数の科目は申込めません。1つの日程に対し1科目の申込みとなります。(ただし、午前終了、午後開始など時間が重なっていない場合は可)
- 開講年次が定められていますので注意してください。自分の学年より上の学年での開講となっている科目は受講できません。また1年次入学生、編入生、課程正科生で開講学年が異なっていますので必ず確認の上、申込みを行ってください。
- 同一科目名で1期~3期または、A・B・Cは日程を区別するためについているもので内容は同一です。どちらか一方に申込みをして受講してください。また、申込み期間終了後の期やA・B・C間の変更はできません。
- 万一、「スクーリング受講申込書」の記載内容に修正があった場合には、提出期限内に急ぎ再提出をするか、Web申込みフォーム(S-kip)から改めて申請してください。期間外は受付できません。
なお、再提出の際は、その旨を余白に大きく明記してください。差し替えるかたちで対応します。 - Web申込みフォーム(S-kip)と「スクーリング受講申込書」の両方で申込みした場合、「スクーリング受講申込書」での申込みは無効となります。
- 申込期間終了後の科目の変更・追加は一切できません。しかし、取消しに限っては許可いたしますので、決められた期日までに在学生向けサイト掲載の「スクーリング受講科目取消願」を提出してください。
- 履修登録時に登録していない科目は受講できません。もし受講を希望する場合は、必ず事前に「〈様式9〉科目取消・追加願」の提出が必要となります。(『様式集』に載っています)
- スクーリングは授業として行うものですので、欠席・遅刻は認められません。申込む際は事前に予定を確認してから申込んでください。入金後の欠席、取り消しがありましても返金はできません。
- 妊娠中の学生は受講できません。授業は実習、演習等の内容により実技的な要素が加わりますので、見学は一切認められません。そのため大学では健康管理上、受講を見合わせていただくようお願いしています。
- 書留、特定記録郵便等の記録が無い場合、未着を理由とした申込期限後の申込みは受付けられません。
また、Web申込みの時の停電・通信制限等を理由とした受付締切後の申込みは受付けられません。万一の通信トラブルに備え、余裕をもった日程で申請をおこなってください。 - 申込みをしたかどうか、何を申込みしたか等の確認は電話では一切受付けません。必ず送付する前にスクリーンショットや申込書のコピーを取っておいてください。
- 大学のPC教室でスクーリングを受講する際、本学は託児施設がありませんので、お子様を連れてのスクーリング参加はできません。また授乳等を行う場所も提供できませんので、ご了承ください。学内には学生のみ入校可能です。
入金について
- 振込用紙は申込書を通信教育学務課で登録した後に一斉に送付しますので、申込み締切から振込用紙発送まで多少時間がかかります。振込用紙の発送予定日は在学生向けサイトに掲載の予定です。(受講許可証発送予定)
- 送付された書類・振込用紙で「名前・学籍(受講)番号・受講科目・金額」を確認してください。誤りがあった場合、振込む前に必ず通信教学務課に連絡をしてください。お振込後の申し出は受けられない場合があります。
- 振込期限は厳守してください。時間によっては翌日扱いとなる金融機関もありますので注意してください。期限までに振込みがない場合、申込みが取り消しになります。
- 郵便の事故等により振込用紙が届かないという問い合わせが、数件寄せられております。しかし、振込み締切日以降に申し出があっても振込みは受付できません。受講許可証発送予定日から1週間を経過しても振込用紙が届かない場合、通信教育学務課までご連絡ください。
- 入金は振込用紙を使用してください。ATMやネットバンキングからの入金では確認が取れない場合があります。振込用紙を使用していない方の入金不備が多発しております。こちらで入金確認が取れていない場合は受講したスクーリングが無効となります。
- 振込みの際の本人控えは必ず保管しておいてください。またスクーリング受講の際には必ず携帯し、結果通知が届くまでは必ず手元に保管しておいてください。
- 入金後に学校から確認の連絡は行っておりません。
- 通信教育学務課では銀行からのデータをもとに入金確認を行っております。確認までに数日かかる場合がありますので、お問い合わせいただいてもすぐには入金確認を行えません。また個人情報保護の観点からも入金に関する電話でのお問い合わせには応じかねます。
- 一度振込まれた受講料は理由の如何にかかわらず返金ができませんので、必ず確認を行ってから振込んでください。振込んだ後の欠席、取り消しがあっても同様に返金はいたしませんので、必ず予定を確認してから受講申込みを行ってください。
- 振込み時に発生する振込み手数料は学生負担となります。
- 連絡なく入金締切までにご入金いただけない場合、理由の如何にかかわらず、スクーリングは受講できませんのでご注意ください。
- 振込用紙到着後、受講科目の取消を希望される場合、「スクーリング受講取消願」をご提出するか、必ずお電話にてご連絡ください。
スクーリング受講にあたって
1.教材について
- 教材は各自で購入していただきます。使用教材については、在学生向けサイトに使用教材一覧を掲載しますので、そちらで確認してください。
- レポートとの併用科目については、すでに配本されている教材も使用します。使用教材一覧に載っていない場合でも、必ず持参してください。忘れてしまった場合でも、貸出は行っておりませんので、注意してください。
- 教材は書店での直接購入、もしくは指定の用紙を使用してのFAXでの購入申込みになります。FAXでの購入申込みを希望の方は、在学生向けサイトをご確認ください。
- 本学売店にてスクーリング使用教材を取り扱っております(スクーリング開始3週間前を目安に全科目入荷予定)。しかし、日曜日などの売店定休日は教材購入を行うことができませんので、予め注意してください。
- 通信教育学務課窓口では市販教材の販売、取り置きはいたしません。
2.受講前の準備について
- 講義の内容については、在学生向けサイトに掲載しています『シラバス・レポート課題』を確認してください。なお、やむを得ず担当教員の変更などにより、シラバスの記載の内容から授業内容が変更になる場合があります。
- 使用する教材などは在学生向けサイトでご連絡します。
- スクーリング期間中は通常の生活とリズムが異なるため、体調を崩しやすくなります。受講前から睡眠を良く取るなど体調管理に気を配ってください。
- スクーリング受講時の手元に準備しておくもの
※オンラインでの実施の場合
・学生証または受講証
・使用教材(ある場合のみ)
・筆記用具
・授業に使用するもの(材料、辞書など 必要な方のみ)
3.授業について
- 授業は90分授業です。始業、終業にチャイムが鳴らない場合がありますので、必ず時計を確認しながら行動してください。
- 大学のPC室を利用する場合、学内にある備品は大切に扱ってください。破損した場合、理由によっては受講を中止するだけでなく実費を請求する場合があります。
- 遅刻・欠席・早退は認められません。全ての時間を受講することが単位修得の条件となります。
- 実技科目・演習科目は見学をしているだけでは出席となりません。担当教員の指示に従い授業に参加するようにしてください。
- 科目によっては学生証(受講証)を提示して出席をとる科目があります。その場合、忘れてしまうと出席が確認できません。必ずスクーリング中は学生証(受講証)を携帯してください。(PC室利用のための入校の際にも学生証(受講証)の提示が必要です。)
- 授業中に担当教員が出欠をとります。それ以後の出欠についての申し出は一切受付いたしません。
- 授業によっては最終日などに試験を行うものもありますので復習をしておいてください。
- 最終日に試験を行う科目は他の時間すべてに出席していても、その試験を受験しないと評価がつきませんので注意してください。
- 授業中に課されたレポート、作品提出は必ず行ってください。提出が無い場合は不合格評価がつきます。
- スクーリング中に教員から指示のあった郵送提出のレポートは必ず各自準備した封筒に「スクーリングレポート」と明記し、スクーリング担当宛に提出してください。通常のレポート用紙(大学:茶色、短大:白色のもの)では提出しないでください。提出方法の不備による提出の確認がとれないレポートが多数見受けられます。必ず提出方法を守ってください。
- 授業中は私語をせず、担当教員の指示に従ってください。
- 就職活動・採用試験などで欠席する場合でも特別措置は一切行いません。ご承知ください。
- 実施要項に記載されている日程・時間をよく確認してください。時間の記載がない科目は1限~5限の授業となります。
授業時間は以下の通りとなります。
午前で終了の授業は、2限(12:10)までです。午後開始の授業は、3限(12:50)からです。
1限 | 9:00~10:30 |
2限 | 10:40~12:10 |
3限 | 12:50~14:20 |
4限 | 14:30~16:00 |
5限 | 16:10~17:40 |
成 績
※ スクーリングの結果は送付いたしません。在学生向けサイト「学習状況確認」からWeb上で確認してください。
評価について
S …… 100点~ 90点
A …… 89点~ 80点
B …… 79点~ 70点
C …… 69点~ 60点
D …… 59点~
失格 (空欄)… 欠席、採点不可
以上のようになります。
S~Cが合格、D・失が不合格評価です。D・失の評価がついた科目は再度申込み・スクーリング受講料の納入をして受講してください。
- 結果に関する電話、窓口でのお問い合わせは一切応じられません。Web上で各自確認するか、学習進度一覧などの成績のわかる証明書を各自で請求して確認してください。
- 受講してから結果が出るまでに時間がかかります。課程正科生や科目等履修生で免許申請をする方は注意してください。特に3月中に免許申請をする人は、4期スクーリングを受講してもすぐに結果が出ないことを考慮の上、ご受講をお願いいたします。個別に結果発表を早めたりすることは行えません。また合格評価が確定して初めてその科目が合格となります。したがって教育実習を計画している方で受講科目の合格が実習の派遣条件となっている方は、実習時期を評価が出た後になるように計画してください。実習の派遣要件に指定されている科目については『履修と学習の手引』『学習のしおり』をご確認ください。
- 評価が出た後にスクーリングの成績に関する質問がある方は、電話でのお問い合わせではなく担当教員宛のメール、または質問票を通信教育学務課に提出してください。
※ またレポートとの併用科目はレポートの評価と併せた総合評価となります。こちらから送付している成績はスクーリング、レポートそれぞれについての成績となっています。スクーリングに合格していてもレポートが未提出や不合格の場合、その科目の成績はつきません。また併用科目でスクーリング終了後にレポート提出がある科目については、特に締切り日を設けていない場合でもスクーリング終了後あまり間隔をあけずにレポートを提出してください。
定期券購入・学割について(正科生、課程正科生のみ)
1.定期券購入(通学証明書)
聖徳大学通信教育部ホームページ→在学生の方へ→各種届出用紙
「通学証明書交付願(大学)」、「通学証明書交付願(短大)」
2.学割(学生旅客運賃割引証)
聖徳大学通信教育部ホームページ→在学生の方へ→各種届出用紙
「学生旅客運賃割引証交付願」
教材の電話・FAXによる申込方法について
スクーリングで使用する教材を指定のFAX注文用紙を使用して事前に購入申込をすることができます。注文書は在学生向けサイトに掲載します。
1.手続の流れ
- 在学生向けサイトに掲載されているスクーリング教材(2期は6月中旬、3期は10月中旬、4期は12月中旬)を確認し、使用教科書注文書に記入。(この際漏れや誤りがあると受付ができません)。
- 記入後、スクーリング使用教科書注文書をジャンティ三越の注文専用FAX番号:047-369-3232 へ送信してください。
- ジャンティ三越にて注文確認後、教科書の在庫を確認の上、発送となります。
- 受取人払いにて宅配便が届くので、送料、代引手数料を含めた金額を支払い、受け取ってください。
2.注意点
- 注文後の返品、取消はできません。そのためこちらからの正式な受講許可が出てから教材を申し込むようにしてください。
- 購入申込は授業開始日の7日前までとします。それ以降は発送状況により、授業開始日までに届かない可能性があります。
- 教材は授業の3週間前を目安に入荷となります。入荷前にお申込いただいた方については全て入荷しだいの発送となります。
3.代引手数料一覧、送料一覧
- 詳細は在学生向けサイトをご覧ください。