【2025年9月卒業予定者】卒業予定届の提出について

2025.05.16 New 重要

卒業予定者は「卒業予定届」を下記期間内に郵送してください。 ⼾籍抄本(証明印3ヵ⽉以内)を添付してください。※1月にご案内済み

2025 年9⽉卒業予定者‥‥5⽉12⽇(⽉)〜5⽉26⽇(⽉)必着

2025年9月卒業予定者の卒業式は2025年9月20日(土)を予定しています。(該当学生には別途通知します。)

*教員免許の⼀括申請等がありますので、期間厳守でお願いします。

*届出の締切は必着となります。郵便の場合は⼗分余裕を持って送付してください。

* 「卒業予定届」を未提出の場合は、卒業はできません。必ず提出期限内にご提出ください。

*課程正科⽣、科⽬等履修⽣は関係ありません。

*⼀度「卒業予定届」を提出した後、卒業を延期した学⽣は次回再度「卒業予定届」を提出 する必要があります。

*2026年3月卒業予定者における9月29日(月)~は10月17日(金)となります。

卒業予定届様式
https://tk-univ-seitoku.jp/site/wp-content/uploads/2024/04/youshiki11.pdf

卒業辞退・延期届様式
https://tk-univ-seitoku.jp/site/wp-content/uploads/2024/04/youshiki12.pdf

■卒業に係る科目の締切(2025年度)

①科目終了試験・スクーリング・ピアノ実技

卒業時期科目終了試験
(レポート締切)
スクーリング科目ピアノ実技
(受付締切)
2025年9月2025年7月20日(日)
(2025年5月23日(金))
2025年度2期(夏期)スクーリングまでに受講の科目2025年7月27日(日)
(2025年7月4日(金))
2026年3月2026年1月11日(日)
(2025年11月7日(金))
2025年度3期(秋期)スクーリングまでに受講の科目2026年1月25日(日)
(2025年12月19日(金))

※指定日以降のレポート提出、科目試験・およびピアノ試験受験は認められません。これらが守られない場合、卒業辞退とみなします。

②実習完了日・実習録の提出

卒業時期実習完了日(目安)実習録・実習ノートの提出
2025年9月2025年6月20日(金)
※心理:2025年6月30日(月)
2025年6月27日(金)
※心理・社福:2025年7月11日(金)
※精神保健福祉士は事後指導後
2026年3月2025年11月21日(金)
※心理:2025年12月26日(金)
2025年12月5日(金)
※心理・社福:2026年1月9日(金)
※精神保健福祉士は事後指導後

※実習の単位は「実習録」と実習先の「評価票」をもとに実習事後指導終了後、実習評価が確定されます。実習先の評価票の返送には実習終了後、10日以上を要しますので、このことを考慮にいれて実習開始の時期を決めてください。
※実習事後指導は9月卒業の場合は8月まで、3月卒業の場合は2月までとなります。
※教職実践演習を受講する場合、別途提出物の締切が定められます。(9月卒業は6月末、3月卒業は11月末頃)
※実習によっては事後指導時に直接実習録・実習ノートを持参するものもあります。

③科目終了試験のない科目のレポートの締切日(スクーリング併用科目・見込受験科目等)

卒業時期提出期限
2025年9月2025年6月27日(金)
2026年3月2026年1月9日(金)