令和7年度冬期実習事前・事後指導について

【大学生の方】
下記の日程にて、各種実習の事前・事後指導を実施します。令和9年3月までに実習を予定している学生は、令和8年冬頃(今回)または令和8年夏頃の実習事前指導を受講してください。また、心理学科を除き、事後指導を受講できる学生は令和7年11月30日(日)までに当該実習をすべて終了している学生に限ります。心理学科は令和7年12月25日(木)までとなります。
※ 幼稚園教育実習・保育実習の事後指導を受講できる学生は上記条件に加え、 令和7年12月5日(金)までに実習録を提出済みの学生に限ります。
※事後指導を受講しない場合は、実習の単位が認定されませんので注意してください。
※実習の事後指導と教職実践演習は異なります。
※心理実習 事前指導・事後指導についてはページ後半を参照してください。
※卒業予定届を提出している学生で上記にあてはまらない場合は別途相談してください。
※ 社会福祉士現場実習事前指導および精神保健福祉士援助実習事前指導はスクーリング科目と一緒に申込んでください(12月19日(金)締切)。
※申込期間は10/21(火)~11/15日(土)になります。S-kipからお申込みください。
申込用紙が必要な方は、10/21以降こちらからダウンロードしてご使用ください。
【幼稚園・保育実習】
実 習 名 | 担 当 教 員 | 日 程 | 受講コード | 備考・金額 |
幼稚園事前指導(対面) | 井口先生・河合先生 関口先生・松村先生 | 2/22(日) 9:00~17:40 | F5Z01 | 2017年度以前入学生 |
F5Z03 | 2018年度以降入学生 | |||
保育事前指導(対面) ※セットでの受講必須 | 西先生・北畑先生 | 保育 3/14(土) 9:00~17:40 施設 3/15(日) 9:00~17:40 | F5Z04 | 2010年度以前入学生 |
F5Z05 | 2011年度以降入学生 | |||
幼稚園事後指導(対面) | 井口先生 | 2/7(土) 12:50~16:00 | F5G01 | 2017年度以前入学生 |
F5G03 | 2018年度以降入学生 | |||
保育事後指導(対面) | 菊地先生 | 2/14(土) 9:00~17:40 | F5G04 | 2010年度以前入学生 |
保育事後指導Ⅰ(対面) 保育事前指導Ⅱ(対面) ※セットでの受講必須 | 菊地先生・北畑先生 | 保育 2/14(土) 9:00~17:40 施設 2/15(日) 9:00~12:10 | F5G05 | 2011年度以降入学生 ※中間指導 |
保育事後指導Ⅱ(対面) | 菊地先生 | 2/14(土) 9:00~17:40 | F5G06 | 2011年度以降入学生 |
※ 事後指導(F5G04、F5G06)は、保育実習2回、施設実習1回が終わっている学生が対象です。
※ 中間指導(F5G05)は保育実習1回、施設実習1回が終わっている学生が対象です。(I の事後指導、II の事前指導)
【小学校実習】
実 習 名 | 担 当 教 員 | 日 程 | 受講コード | 備考・金額 |
初等教育実習事前指導 (対面実施) | 櫻井先生・相磯先生 一ノ瀬先生 | 3/15(日) 9:00~17:40 | F5Z07 | 2017年度以前入学生 (実習期間4週間) |
F5Z08 | 2018年度以降入学生 (実習期間2週間) | |||
F5Z09 | 2018年度以降入学生 | |||
初等教育実習事後指導 (オンライン実施) | 櫻井先生 一ノ瀬先生 | A日程:2/1(日) 9:00~16:00 | F5G07 | 2017年度以前入学生 (実習期間4週間) |
B日程:2/15(日) 9:00~16:00 | F5G08 | 2017年度以前入学生 (実習期間2週間) |
【中学校・高校実習、介護実習】【介護等体験実習】
実 習 名 | 担 当 教 員 | 日 程 | 受講コード | 備考・金額 |
中学校・高等学校事前指導(オンライン実施) | 松本先生 | 2/15(日) 9:00~17:40 | F5Z11 | |
高等学校事前指導(オンライン実施) | 松本先生 | 2/15(日) 9:00~17:40 | F5Z12 | |
中学校事前指導(オンライン実施) | 松本先生 | 2/15(日) 9:00~17:40 | F5Z13 | |
中学校・高等学校事後指導(オンライン実施) | 松本先生 | 1/25(日) 9:00~16:00 | F5G11 | |
高等学校事後指導(オンライン実施) | 松本先生 | 1/25(日) 9:00~16:00 | F5G12 | |
中学校事後指導(オンライン実施) | 松本先生 | 1/25(日) 9:00~16:00 | F5G13 | |
介護事前指導(対面) | 池田先生 | 2/15(日) 9:00~17:40 | F5Z14 | |
介護事後指導(オンライン実施) | 池田先生 | 1/25(日) 9:00~16:00 | F5G18 | |
介護等体験実習事前指導(小・中免許取得者) (オンライン実施) | 河村先生 | 3月21日(土)10:00~16:15 | F5G19 |
※ 小学校及び中学校の教員免許状を取得するための「介護等体験実習」と、高等学校(福祉)免許状を取得するための「介護実習」とは異なります。
【社会福祉士・精神保健福祉士実習】
実 習 名 | 担 当 教 員 | 日 程 | 受講コード | 備考・金額 |
社会福祉援助技術現場 実習指導Ⅰ(事後)(対面) | 豊田先生・川口先生 山田先生・浅野先生 小倉先生 | 2/15(日) 9:00~17:40 | F5G14 | 2020年度以前入学生 2021年度2年次・3年次編入学生 2022年3年次編入学生 受講料:6000円 |
社会福祉援助技術 現場実習事後指導(対面) | F5G15 | 2021年度の1年次入学生 2022年度の1年次入学生・2年次編入学生 2023年度以降の新入学生 受講料:6000円 | ||
精神保健福祉援助 実習事後指導(対面) | 川池先生・向井先生 久米先生 | 2/13(金)・2/14(土) 各日 9:00~17:40 | F5G16 | 2011年度以前入学生 受講料:12000円 |
F5G17 | 2012年度以降入学生 受講料:12000円 |
※社福士・精福士実習の事前指導は4期スクーリング申請期間内に、スクーリング科目と一緒にご申請ください。
【養護実習・看護実習】
実 習 名 | 担 当 教 員 | 日 程 | 受講コード | 備考・金額 |
養護・看護事前指導(対面) | 小林先生・松原先生 石井先生 | 3/14(土)・3/15(日) 各日 9:00~17:40 | F5Z15 | 受講条件は ホームページ参照のこと |
養護・看護事後指導(対面) | 小林先生・松原先生 | 1/31(土) 9:00~17:40 2/1(日) 9:00~12:10 | F5G20 |
【博物館実習】
実 習 名 | 担 当 教 員 | 日 程 | 受講コード | 備考・金額 |
博物館実習事前指導(対面) | 大木先生 | 2/14(土)・2/15(日) 各日9:00~17:40 | F5Z18 | 受講料:12,000円 |
博物館実習事後指導(対面) | 大木先生 | 1/25(日) 9:00~16:00 | F5G23 | 受講料:6,000円 |
【公認心理師科目「心理演習」及び「心理実習」学習指導】
聖徳Moodle にて実施
公認心理師課程履修者で、主に令和5年度1年次入学生及び令和7年度3年次編入学生の現3年次生が対象ですが、4年次生で未だ受講していない学生は参加が可能です。公認心理師科目「心理演習」および「心理実習」の学習スケジュール、及び実習先開拓についての学習指導を行います。「心理実習」科目を履修するにあたっては、この学習指導に出席する必要がありますので、下記の期間にご参加ください。
日 程 | 受講コード |
1/19(月)9:00〜1月26日(月)23:55(オンライン実施) | F5Z27 |
※1時間半程の動画視聴です。上記期間中にご視聴いただき、質問があれば聖徳Moodle上からお寄せください。
※受講者には開講日までに資料をお送りします。
【心理実習 事前学習・事後学習】
実 習 名 | 担 当 教 員 | 日 程 | 受講コード |
心理実習 事前学習(オンライン実施) | 末永先生・塚野先生他 | 1/25(日) 9:00~17:40 | F5Z26 |
心理実習 事後学習(オンライン実施) | 末永先生・塚野先生他 | A日程:1/24(土) 9:00~17:40 | 該当学生に 11月末に連絡します |
心理実習 事後学習(オンライン実施) | 末永先生・塚野先生他 | B日程:1/25(日) 9:00~17:40 | 該当学生に 11月末に連絡します |
心理実習 事後学習(オンライン実施) | 末永先生・塚野先生他 | C日程:1/31(土) 9:00~17:40 | 該当学生に 11月末に連絡します |
心理実習 事後学習(オンライン実施) | 末永先生・塚野先生他 | D日程:2/1(日) 9:00~17:40 | 該当学生に 11月末に連絡します |
※事前学習の受講条件は、実習派遣要件17科目(GPA2.5以上)が修得見込みであること。
また、実習先が決まっており、事前学習受講申込期間内に「医療機関実習プログラム提案書」の提出がされていること。
ただし、病院長印等の関係で「医療機関実習プログラム提案書」の提出に時間がかかる場合は、押印以外の部分の写しを提出してください。
オンラインにおける受講方法については、受講許可証とともに連絡をいたします(12月末頃発送)。
令和8年4月中旬頃から8月までに実習に臨む場合は以下の条件を満たす必要があります(学習指導にて連絡済)。
通信科目:令和8年3月8日の科目終了試験まで
スクーリング:令和7年度冬期スクーリングまで
【注意】4期スクーリング受講後に実習に臨む場合は、実習開始を5月中旬以降にしてください。
※事後指導は上記日程のいずれか1日の受講となります。該当学生に希望アンケートを実施します。
【短大生の方】
下記の日程にて、各種実習の事前・事後指導を実施します。令和9年3月までに実習を予定している学生は実習事前指導を受講してください。 また、事後指導を受講できる学生は令和7年11月30日(金)までに当該実習をすべて終了し、令和7年12月5日(金)までに実習録を提出済みの学生に限ります。事後指導を受講しない場合は、実習の単位が認定されませんので注意してください。
※卒業予定届を提出している学生で上記にあてはまらない場合は別途相談してください。
※申込期間は10/21(火)~11/15日(土)になります。S-kipからお申込みください。
申込用紙が必要な方は、10/21以降こちらからダウンロードしてご使用ください。
【幼稚園実習】
実 習 名 | 担 当 教 員 | 日 程 | 受講コード | 備考 |
幼稚園事前指導 | 東川先生 | 2/21(土) 9:00~17:40 | F5Z19 | 2017年度以前入学生 |
F5Z20 | 2018年度以降入学生 | |||
幼稚園事後指導 | 東川先生 | 2/14(土) 9:00~12:10 | F5G24 | 2017年度以前入学生 |
F5G25 | 2018年度以降入学生 |
※事前指導の対象学生は原則として令和7年9月までに実習基礎資格の単位を修得して実習予定の学生。
【保育実習】
実 習 名 | 担 当 教 員 | 日 程 | 受講コード | 備考 |
保育事前指導 | 小原先生 大野先生 | 保育 2/7(土) 9:00~17:40 施設 2/8(日) 9:00~17:40 | F5Z21 | 2010年度以前入学生※セットで受講すること |
保育事前指導Ⅰ | F5Z23 | 2011年度以降入学生※セットで受講すること | ||
保育実習指導Ⅰ事後指導 保育実習指導Ⅱ事前指導 保育実習指導Ⅲ事前指導 | 保育実習指導Ⅰ(事後指導)、 及び保育実習指導Ⅱ(保育園選択者事前指導) 1/31(土) 9:00~17:40 2/1(日) 9:00~12:10 ※1 | F5Z24 | 2011年度以降入学生 | |
保育実習指導Ⅰ(事後指導)、 及び保育実習指導Ⅲ(施設選択者事前指導) 1/31(土) 9:00~12:10 2/1(日) 9:00~17:40 ※1 | F5Z25 | 2011年度以降入学生 | ||
保育事後指導 | 保育 1/24(土) 9:00~12:10 | F5G26 | 2017年度以前入学生 | |
施設 1/24(土) 12:50~17:40 | F5G27 | |||
保育実習指導Ⅱ事後指導 保育実習指導Ⅲ事後指導 | 保育実習指導ⅡもしくはⅢ(事後指導) Ⅱ【保育所】:1/24(土)9:00〜12:10 ※2 | F5G29 | 2018年度以降入学生 | |
Ⅲ【施設】:1/24(土)12:50~17:40 ※2 | F5G30 |
※1 1月31日(土)と2月1日(日)はセットで受講してください。保育所実習1回と施設実習1回が終わっている学生が対象となります。
※2 3回の実習が終わっている学生が対象となります。