社会福祉援助技術現場実習における 実習時間の免除について
2025.04.18
令和7年度より、介護福祉士資格を有し、社会福祉援助技術現場実習時間の免除を希望する学生については、所定の手続きを行うことにより、60時間を上限として実習を一部免除いたします。
※厚生労働省(令和元年6月28日)「社会福祉士養成課程における教育内容等の見直しについて」参照
- 対象者
対象となる者は、以下3点すべての条件を満たす必要があります。
① 1年次入学 令和3年度以降に入学した者
2年次編入学 令和4年度以降に入学した者
3年次編入学 令和5年度以降に入学した者
注)上記年度より前の入学者は対象になりません(再入学者含む)。
② 社会福祉士受験資格取得を希望し、課程登録している者
③ 介護福祉士資格を有する者
注)社会福祉士および精神保健福祉士受験資格の両方を課程登録している
場合は 対象にはなりません。
2.免除後の実習日数および時間
介護福祉士資格を有し、社会福祉士受験資格取得を希望する者
社会福祉援助技術現場実習24日間(180時間)
3.手続き
希望する場合は、以下2点を郵送にて通信教育学務課まで送付してください。
・介護福祉士登録証写し
ご不明な点がございましたら担当者までお問合せいただきますようお願いいたします。
通信教育学務課 実習免除担当
電話:047-365-1200