最終更新日:2025年7月31日

1年次入学生:2年 3年次編入学生:3年 短期大学部:-
心理・福祉学部 社会福祉学科

D114

医学一般Ⅰ

社会福祉士、精神保健福祉士にとって必要な医学、医療の基本的知識を学ぶ。

単位条件

通信 1単位 面接 1単位

教員

宮川 三平

履修条件

なし

到達目標

保健・医療など他業種と連携を図りながら、福祉社会づくりに貢献できる人材を育成する。その目的のため、医学、医療の基礎知識を身につけることで、医師、看護師や保健師などの保健医療従事者と良好なコミュニケーションをとり、チームとして対象者に適切な対応ができるようになると期待される。

学習成果

1.人の成長・発達と老化について理解することができる。
2.身体構造と心身の機能を学ぶことで、疾病や障害についての理解を深めることができる。
3.疾病の概要を学ぶことで、社会福祉などの対象者にチームとして適切な対応ができる。
4.障害の概要を学ぶことで、社会福祉などの対象者にチームとして適切な対応ができる。
5.リハビリテーションの概要を学ぶことで、対象者のリハビリテーションをより効果的に行うための適切な対応ができる。
6.国際生活機能分類(ICF)の基本的考え方と概要を学ぶことで、対象者にチームとして適切な対応ができる。
7.健康のとらえ方を学ぶことで、日本における公衆衛生の課題を理解し、福祉社会づくりに貢献できるようになる。

テキスト教材

2025年7月31日までの配本
①社会福祉士養成講座編集委員会編集『新・社会福祉士養成講座1 人体の構造と機能及び疾病 第3版』(中央法規出版)2016

2025年8月1日以降の配本
②一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟編集『最新 社会福祉士養成講座 精神保健福祉士養成講座1 医学概論』2021

評価の要点

レポートは、課題の意図を的確に理解し、テキストやインターネットなどで調べ、理解しやすい表現で記述して下さい。テキスト全体を理解した上で、個人的な意見を述べるのではなく、根拠に基づいて課題に適切に答えているかを評価する。
スクーリングの授業ごとに振り返りシートを提出し、それにより授業内容の理解度を評価する。また最後の授業で試験を行い、スクーリング全体の理解度を評価する。

評価方法と採点基準

レポート・スクーリング両方が合格後、総合的に評価する。
レポートは、過不足無く課題に対応できていればB、優れた内容であればA、非常に優れていればSとする。やや過不足はあるものの、必要最低限の内容であればC、基準に達しない場合Dとなる。スクーリングでは、授業ごとに提出される振り返りシートを20%、また最後の試験を80%として評価する。必要なフィードバックは在学生向けホームページに掲載する。

履修上の注意事項や学習上のアドバイス

インターネット上に散見される既存のレポートのコピー&ペーストなどと判断されるレポートは、無条件で「D」評価となりますので、そのような疑いがもたれることのないようにしてください。またレポートが「再提出」と評価された場合は、その際の「講評」をよく読んで、その指示に従って書き直すようにして下さい。二度三度と同じ指摘を受ける例も見受けられます。

レポート課題

提出数 1

第1課題

⚠通信1単位/スクーリング1単位。

第1設題または第2設題どちらかを提出してください。

①のテキストを使用する場合は第1設題(論述問題)を提出すること。

②のテキストを使用する場合は第2設題(指定様式記述問題)を提出すること。

横書きパソコン印字可Web提出可解答用紙あり
[1600]

第1設題

①のテキストを使用する場合のレポート課題です。

(公衆衛生の現状について)
団塊の世代(約700万人)が後期高齢者(75歳以上)に到達する2025年を前に、わが国の公衆衛生において優先されるべき課題を2つあげ、選択理由を含め、その対応策について論ぜよ。

第2設題

②のテキストを使用する場合のレポート課題です。

文章の(   )に適切な文章を入れて完成しましょう。

1.エリクソンの発達段階において、思春期・青年期は、同一性対(        ) の段階です。

2.思春期(12~18歳)の心理的特徴として、不安や刺激に対する過敏性、(          )がある。

3.思春期の発育は、男女とも(      )な身体の変化がみられる。

4.思春期の第二次性徴の発現には性差が(      )れる。

5.青年期(18歳~22歳)の死亡原因として、(      )が最も多い、

6.スカモンの発育曲線は、(    )歳を100%として表している。

7.スカモンの発育曲線において、身長などの一般型は、(   )型カーブを示す。

8.スカモンの発育曲線において、リンパ系型は、(  )歳で80%となる。

9.スカモンの発育曲線において、神経系型は、(  ~  )歳で最も発達する。

10.スカモンの発育曲線において、生殖器型は、(   )歳で70%となる。