コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
聖徳大学・聖徳大学短期大学部・聖徳大学大学院
『 2024年度 』シラバス・レポート課題
在学生の方へ
シラバスTOP
シラバス一覧
<必読>レポート提出について
シラバスの見方
レポート提出票
レポート提出スケジュール
指定レポート用紙請求
聖徳大学・聖徳大学短期大学部・聖徳大学大学院
シラバス・レポート課題
在学生の方へ
シラバスTOP
シラバス一覧
<必読>レポート提出について
シラバスの見方
レポート提出票
レポート提出スケジュール
指定レポート用紙請求
HOME
›
シラバス一覧
シラバス一覧
A001 言語と文化Ⅰ
A002 言語と文化Ⅱ
A003 日本国憲法
A004 自然と数理Ⅰ
A005 自然と数理Ⅱ(心理学科のみ開催)
A006 女性と子どもⅠ(2021年度以降入学生)
A006 女性と子どもⅠ(2020年度以前入学生)
A007 女性と子どもⅡ
A008 生活の科学Ⅰ
A009 生活の科学Ⅱ
A010 英語(児・心・社・文)
A011_A014 体育講義/体育実技
A012 情報活用
A013 聖徳教育
A015_A016 英語Ⅰ/Ⅱ(児・心・社・文)
A017_A018 基礎専門体育Ⅰ/Ⅱ
A019_A020 情報活用演習(基礎)/(教職)
A021_A022 スポーツと健康Ⅰ/Ⅱ
A1234567 保護中: 新科目テスト(準備中)
B001 児童学の保健学的基礎Ⅰ
B002 児童学の保健学的基礎Ⅱ
B003 児童学の心理学的基礎Ⅰ
B004 児童学の心理学的基礎Ⅱ
B005 児童学の社会学的基礎Ⅰ
B006 児童学の社会学的基礎Ⅱ
B007 児童学の教育学的基礎Ⅰ
B008 児童学の教育学的基礎Ⅱ
B009 児童学の福祉学的基礎Ⅰ
B010 児童学の福祉学的基礎Ⅱ
B012 児童学概論
B013 児童学演習
C001 国語Ⅰ
C002 数学Ⅰ
C003 生活Ⅰ
C004 音楽実技Ⅰ(2016年度以前入学生用)
C005 音楽理論Ⅰ
C006 図画工作Ⅰ
C007 専門体育Ⅰ
C008 教職入門
C009 教育基礎論
C010 教育社会学
C011 教育方法学
C012 教育課程論
C013 発達心理学Ⅰ
C014 障害児心理学
C015 教育相談
C016 保育内容総論
C017 保育原理Ⅰ
C018 幼児理解・保育相談
C019_C125 保育内容指導法Ⅰ/Ⅶ(健康)
C020_C126 保育内容指導法Ⅱ/Ⅷ(人間関係)
C021_C127 保育内容指導法Ⅲ/Ⅸ(環境)
C022_C128 保育内容指導法Ⅳ/Ⅹ(言葉)
C023_C129 保育内容指導法Ⅴ/ⅩⅠ(音楽表現)
C024_C130 保育内容指導法Ⅵ/ⅩⅡ(絵画/造形表現)
C025 児童文化Ⅰ
C029 社会福祉学Ⅰ
C031 社会福祉援助技術各論Ⅱ
C032 児童福祉学Ⅰ
C033 児童福祉学Ⅱ
C034 保育原理Ⅱ
C035 養護原理
C039 小児保健実習
C040_C041 小児栄養Ⅰ~1/~2
C042 精神保健
C043 家族援助論
C044 乳児保育
C046 養護内容
C047 音楽実技Ⅱ(2016年度以前入学生用)
C049 図画工作Ⅱ
C050 専門体育Ⅱ
C053 児童文化Ⅱ
C054 初等教育実習
C055 国語Ⅱ
C056 国語Ⅲ
C064 漢文学
C066 国語科教育法
C067 音楽科教育法
C068 図画工作科教育法
C070 社会Ⅱ
C071 社会Ⅲ
C072 社会Ⅳ
C083 東洋の歴史
C087 社会科教育法
C088 体育科教育法
C089 数学Ⅱ
C091 理科Ⅱ
C094 生活Ⅱ
C096 家庭Ⅱ
C098 算数科教育法
C099 理科教育法
C100 生活科教育法(スクーリング部分)
C100 生活科教育法(通信部分)
C101 家庭科教育法
C102 生徒指導(進路指導を含む)
C103 特別活動の指導法
C104 道徳教育の研究
C106 教育学演習
C107 教育方法学演習
C108 CAI演習
C109 児童英語Ⅰ
C110 児童英語Ⅱ
C111 児童英語Ⅲ
C112 児童英語教育Ⅰ
C113 児童英語教育Ⅱ
C114 児童英語教育Ⅲ
C115 介護等体験実習
C117 障害福祉論Ⅰ
C118 障害福祉論Ⅱ
C119 社会保障論Ⅰ
C120 社会保障論Ⅱ
C121 地域福祉論Ⅰ
C122 地域福祉論Ⅱ
C123 医学一般
C124 社会学概論
C141 相談援助
C142 社会的養護
C143 保育の心理学(2017年度以前入学生)
C144 子どもの保健Ⅰ
C145 子どもの保健Ⅱ
C146 子どもの食と栄養
C147 家庭支援論
C148 保育課程論
C149 障害児保育
C150 社会的養護内容
C151 保育相談支援
C157 教職入門(2011年度以降入学生用)
C158 音楽実技Ⅰ(2017年4月以降入学生用)
C159 音楽実技Ⅱ(2017年度以降入学生用)
C160 初等教科研究・国語
C161 初等教科研究・数学
C162 初等教科研究・生活
C163 初等教科研究・音楽実技Ⅰ
C164_C165 初等教科研究・音楽理論Ⅰ/初等教科研究・音楽理論Ⅱ
C166_C167 初等教科研究・図画工作Ⅰ/Ⅱ
C168_C169 初等教科研究・専門体育Ⅰ/Ⅱ
C170_C171 初等教科研究・専門体育Ⅲ/初等教科研究・専門体育Ⅳ
C172 教育原理
C173 教育社会学
C174 教育課程論Ⅰ
C175 障害児心理学Ⅱ
C176_C177 保育内容指導法Ⅰ/Ⅱ(健康)
C178_C179 保育内容指導法Ⅲ/Ⅳ(人間関係)
C180_C181 保育内容指導法Ⅴ/Ⅵ(環境)
C182_C183 保育内容指導法Ⅶ/Ⅷ(言葉)
C184_C185 保育内容指導法Ⅸ/Ⅹ(音楽表現)
C186_C187 保育内容指導法ⅩⅠ/ⅩⅡ(造形表現)
C188 児童文化演習Ⅰ~1
C192 児童家庭福祉
C193 保育の心理学Ⅰ
C194 保育の心理学Ⅱ
C195 初等教科研究・音楽実技Ⅱ
C196_C197 初等教育実習Ⅰ/Ⅱ
C198 初等教科研究・書道
C199_C200 国語科教育法Ⅰ/Ⅱ
C201 初等教科研究・社会
C202 初等教科研究・理科
C203 初等教科研究・家庭
C204_C205 算数科教育法Ⅰ/Ⅱ
C206 特別活動の指導法
C208 特別支援教育総論
C209 小学校外国語
C210 小学校外国語の指導法
C211 総合的な学習の時間の指導法
C212 子ども家庭福祉
C213 子ども家庭支援論
C214 社会的養護Ⅰ
C215 保育の心理学(2019年度以降入学生)
C216 子ども家庭支援の心理学
C217 子どもの理解と援助
C218 子どもの保健(2019年度以降入学生)
C219 乳児保育Ⅰ
C220 乳児保育Ⅱ
C221 子どもの健康と安全
C222 社会的養護Ⅱ
C223 子育て支援
C224 障害児心理学
C225 教育方法学(幼・小免)(2019年度以降入学生)
C226 道徳教育の指導法
D001 社会福祉学Ⅰ(含職業指導)
D002 社会福祉学Ⅱ
D005 諸外国の社会福祉Ⅰ
D006 諸外国の社会福祉Ⅱ
D017 養護概説
D022 介護概論
D023 介護福祉論
D024 介護技術Ⅰ
D025 介護技術Ⅱ
D026 形態別介護技術Ⅰ
D027 形態別介護技術Ⅱ
D032 公的扶助論
D037 精神保健福祉論
D038 精神保健福祉援助技術総論
D039 精神保健福祉援助技術各論
D040 レクリエーション演習
D044 精神保健福祉援助技術演習
D045 精神保健福祉援助実習(事前指導・事後指導を含む)
D046 介護実習(高免福祉)
D049 精神医学
D050 精神科リハビリテーション学
D051 リハビリテーション論
D052 精神保健学
D054 学校保健
D055 健康科学(2011年度以前入学生)
D056 衛生学
D057 公衆衛生学
D058 免疫学
D059 解剖生理学
D060 基礎看護
D061 小児看護(2012年4月以降入学生)
D061 小児看護(2011年10月以前入学生)
D062 成人看護
D063 老人看護
D064 精神看護
D065 看護実習
D068 臨床心理学
D069 老人・障害者の心理Ⅰ
D070 老人・障害者の心理Ⅱ
D071 家政学実習Ⅰ
D072 家政学実習Ⅱ
D073 栄養学(含食品学)
D074 経済学Ⅰ
D075 経済学Ⅱ
D076 NPO論Ⅰ
D077 NPO論Ⅱ
D078 経営学概論
D079 経営管理論
D080 法学Ⅰ
D082 環境論
D084 高齢者福祉論Ⅰ
D085 高齢者福祉論Ⅱ
D086 ソーシャルワーク論(5~8課題分)
D086 ソーシャルワーク論(1~4課題分)
D087 社会福祉援助技術演習
D088 社会福祉援助技術現場実習
D089 社会福祉援助技術現場実習指導
D090 社会学
D091 権利擁護と成年後見制度
D092 社会調査法Ⅰ
D093 社会調査法Ⅱ
D094 保健医療制度論
D095 医療ソーシャルワーク論
D096 社会福祉援助技術総論Ⅰ
D097 社会福祉援助技術総論Ⅱ
D098 福祉計画論
D099 社会福祉運営管理論
D100 社会福祉行財政論
D101 就労支援論
D102 更生保護制度論
D103 心理学
D104 精神保健福祉論
D105 精神障害者の生活支援システム
D106 精神保健福祉援助の基盤(基礎)
D107 精神保健福祉援助の基盤(専門)
D108 精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅰ
D109 精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅱ
D110 精神保健福祉援助演習(基礎)
D111 精神保健福祉援助演習(専門)
D112 精神保健福祉援助実習指導
D113 精神保健福祉援助実習
D114 医学一般Ⅰ
D115 医学一般Ⅱ
D116 ソーシャルワーク論Ⅰ
D117 ソーシャルワーク論Ⅱ
D118 社会福祉援助技術現場実習指導Ⅰ
D119 社会福祉援助技術現場実習指導Ⅱ
D120 介護概論Ⅰ
D121 学校保健Ⅰ
D122 学校保健Ⅱ
D123 栄養学
D124 食品学
D125 介護技術
D126 介護実習Ⅰ(高免福祉)
D127 こころとからだのしくみⅠ
D128 こころとからだのしくみⅡ
D129 健康相談活動
D130 母性保健
D131 学校救急看護
D132 健康科学
D133 発達心理学Ⅰ(2020年度以降入学生)
D134 保育原理II(2020年度以降入学生)
D135 障害福祉論Ⅰ(2020年度以降入学生)
D136 障害福祉論Ⅱ(2020年度以降入学生)
D137 社会保障論Ⅰ(2020年度以降入学生)
D138 社会保障論Ⅱ(2020年度以降入学生)
D139 地域福祉論Ⅰ(2020年度以降入学生)
D140 地域福祉論Ⅱ(2020年度以降入学生)
D141 ソーシャルワークの基盤と専門職
D142 ソーシャルワークの基盤と専門職(専門)
D143 ソーシャルワークの理論と方法Ⅰ
D144 ソーシャルワークの理論と方法Ⅱ
D145 ソーシャルワークの理論と方法(専門)Ⅰ
D146 ソーシャルワークの理論と方法(専門)Ⅱ
D147 ソーシャルワーク演習
D148 社会福祉援助技術演習
D149 社会福祉援助技術現場実習指導Ⅰ
D150 社会福祉援助技術現場実習指導Ⅱ
D151 社会福祉援助技術現場実習指導Ⅲ
D152 社会福祉援助技術現場実習
D153 精神保健福祉の原理Ⅰ
D154 精神保健福祉の原理Ⅱ
D155 精神障害リハビリテーション論
D156 精神保健福祉制度論
D157 精神保健福祉援助演習Ⅰ
D158、D159 精神保健福祉援助演習
D160 精神保健福祉援助演習(基礎)
H001 比較文化
H003 生命倫理
J045 地理学Ⅰ
J046 地理学Ⅱ
J051 地誌学
J075 情報サービス概説
J093 生涯学習概論
J094 図書館概論
J095 情報処理技術概論
J096 図書館制度・経営論
J097 図書館サービス概論
J098 情報サービス論
J099 児童サービス論
J100 情報サービス演習Ⅰ
J101 情報サービス演習Ⅱ
J102 情報資源概論
J103 情報資源組織論
J104 情報資源組織演習Ⅰ
J105 情報資源組織演習Ⅱ
J106 図書館サービス特論
J107 図書館文化史
J108 博物館概論
J109 博物館経営論
J110 博物館資料論
J111 博物館資料保存論
J112 博物館展示論
J113 博物館情報・メディア論
J114 博物館教育論
J115 博物館実習
J116 図書館情報技術論
J117 図書館情報資源概論
J118 図書・図書館史
K003 教育心理学(中・高・養護教職)
K004 発達心理学
K006 教育経営論
K008 国語科教育法Ⅰ
K009 国語科教育法Ⅱ
K010 書道科教育法Ⅰ
K011 書道科教育法Ⅱ
K012 社会科教育法Ⅰ
K013 社会科教育法Ⅱ
K014 地歴科教育法Ⅰ
K015 地歴科教育法Ⅱ
K016 公民科教育法Ⅰ
K017 公民科教育法Ⅱ
K018 英語科教育法Ⅰ
K019 英語科教育法Ⅱ
K020 福祉科教育法Ⅰ
K021 福祉科教育法Ⅱ
K026 生徒指導・教育相談
K031 養護実習
K034 教職実践演習(幼)
K035 教職実践演習(小)
K036 教職実践演習(中学校・高等学校)
K037 教職実践演習(養護教諭)
K039 教育社会学Ⅰ
K040 公民科教育法Ⅱ
K041 福祉科教育法Ⅱ
K042 道徳教育の指導法
K043 生徒指導論
K044 国語科教育法Ⅱ
K045 社会科・地歴科教育法Ⅰ
K046 社会科・地歴科教育法Ⅱ
K047 社会科・公民科教育法Ⅰ
K048 社会科・公民科教育法Ⅱ
K049 書道科教育法Ⅱ
K050 英語科教育法Ⅱ
K051 道徳教育の指導法
K052 特別活動の指導法
K053 教育方法学(中・高)
K054 国語科教育法Ⅲ
K055 国語科教育法Ⅳ
K056 英語科教育法Ⅲ
K057 英語科教育法Ⅳ
K058 教育方法・情報通信技術活用
L001 法学
L002 社会学
L003 生命倫理
N001 倫理学
N002 文学
N003 日本国憲法
N004 社会学
N005 心理学
N006 生物学
N007 英語
N008・N009/N160・N161 体育講義・体育実技/基礎専門体育Ⅰ・基礎専門体育Ⅱ
N010 情報活用演習
N011/N157/N194 音楽Ⅰ(2004年度以降入学者対象)/音楽Ⅰ(2017年度以降入学者対象)/幼児と音楽表現A
N012_N013 音楽Ⅱ~1/音楽Ⅱ~2
N014_N015 音楽Ⅱ~3/~4
N016・N017 図画工作Ⅰ・図画工作Ⅱ
N018・N019/N164・N165 体育Ⅱ~1・体育Ⅱ~2/体育Ⅰ・体育Ⅱ
N020 生活
N021 児童文学
N022 児童福祉
N023 社会福祉
N025/N110/N186 小児保健Ⅰ~1/子どもの保健Ⅰ/子どもの保健
N026/N111 小児保健Ⅰ~2/子どもの保健Ⅱ
N028 小児保健Ⅲ
N029/N113/N183 養護原理Ⅰ/社会的養護/社会的養護Ⅰ
N030 養護内容
N031 乳児保育Ⅰ
N032/N115 障害児保育(平成22年度以前の入学者対象)/障害児保育(平成23年度以降の入学者対象)
N033 精神保健
N034 家族援助論
N035・N036/N117 小児栄養Ⅰ~1・小児栄養Ⅰ~2/子どもの食と栄養
N037 教職入門
N038/N166 教育原理Ⅰ/教育原理
N039 教育心理学
N040/N119 発達心理学Ⅰ/発達心理学
N041 臨床心理学Ⅰ
N042 教育史Ⅰ
N043 教育史Ⅱ
N044 保育内容総論
N045・N051/N121・N127 保育内容指導法Ⅰ(健康)・保育内容指導法Ⅶ(健康)/保育内容・健康Ⅰ・保育内容・健康Ⅱ
N047/N123/N171 保育内容指導法Ⅲ(環境Ⅰ)/保育内容・環境Ⅰ/保育内容・環境
N048・N054/N124・N130 保育内容指導法Ⅳ(言語)・保育内容指導法Ⅹ(言語)/保育内容・言葉Ⅰ・保育内容・言葉Ⅱ
N049・N055/N125・N131 保育内容指導法Ⅴ(音楽リズム)・保育内容指導法ⅩⅠ(音楽リズム)/保育内容・音楽表現Ⅰ・保育内容・音楽表現Ⅱ
N050・N056/N126・N132 保育内容指導法Ⅵ(絵画制作Ⅰ)・保育内容指導法ⅩⅡ(絵画制作Ⅱ)/保育内容・造形表現Ⅰ・保育内容・造形表現Ⅱ
N057 児童文化Ⅰ~1
N058 児童文化Ⅰ〜2
N059 児童文化Ⅱ
N060 教育方法論
N061 保育原理Ⅰ~1
N062 保育原理Ⅰ~2
N063 幼児理解・保育相談
N064 カウンセリング
N065 総合演習
N066/N174・N175・N176 幼児教育実習/幼児教育実習指導・幼児教育実習Ⅰ・幼児教育実習Ⅱ
N067~N071 保育実習
N072 聖徳教育(卒業総合面接)
N073 生涯学習概論
N074 図書館概論
N075 図書館経営論
N076 図書館サービス論
N077 情報サービス概説
N078 レファレンスサービス演習
N079 情報検索演習
N080 図書館資料論
N081 専門資料論
N082 資料組織概説
N083/N153 資料組織演習Ⅰ/情報資源組織演習Ⅰ
N084 資料組織演習Ⅱ
N085 児童サービス論
N086 コミュニケーション論
N087 情報機器論
N107/N204 教職実践演習(幼・保)/保育・教職実践演習(幼稚園)
N108 児童家庭福祉
N112 子どもの保健Ⅲ
N114 社会的養護内容
N116 家庭支援論
N118 保育の心理学
N120 保育課程論
N122/N170/N046 保育内容・人間関係Ⅰ/保育内容・人間関係/保育内容指導法Ⅱ(人間関係)
N133 保育原理Ⅰ
N134 保育相談支援
N135・N137・N139・N205・N206 保育実習
N135~N140 保育実習
N142 生涯学習概論
N143 図書館概論
N144 情報処理技術概論
N145 図書館制度・経営論
N146 図書館サービス概論
N147 情報サービス論
N148 児童サービス論
N149 情報サービス演習Ⅰ
N150 情報サービス演習Ⅱ
N151 情報資源概論
N152 情報資源組織論
N154 情報資源組織演習Ⅱ
N155 図書館サービス特論
N156 図書館文化史
N158・N159 英語Ⅰ~1・英語Ⅰ~2
N162_N163 情報活用演習(基礎)/(教職)
N167 教育史
N168 保育内容総論
N169 保育内容・健康
N172 保育内容・言葉
N173 保育内容・造形表現
N177 教育制度論
N178 特別支援の基礎
N179 教育課程論
N180 教育相談
N181 子ども家庭福祉
N182 子ども家庭支援論
N184 子ども家庭支援の心理学
N185 子どもの理解と援助
N187 保育内容・環境
N188 乳児保育Ⅰ
N189 乳児保育Ⅱ
N190 子どもの健康と安全
N191 社会的養護Ⅱ
N192 子育て支援
N193 幼児理解・保育相談
N195 幼児と音楽表現B
N196 幼児と造形表現
N197 幼児と身体表現
N198 幼児と健康
N199 幼児と人間関係
N200 幼児と環境
N201 幼児と言葉
N202 特別な支援を要する子どもの理解と支援
N203 保育・教育課程論
N207 図書館情報技術論
N208 図書館情報資源概論
N210 図書・図書館史
P001 心理学概論
P002 発達心理学Ⅰ(幼児・学童)
P003 発達心理学Ⅱ(青年~老年)
P004 教育心理学
P005 心理学史
P006 社会心理学
P007 学習心理学
P008 人格心理学
P009 心理学研究法
P010 基礎心理統計法
P011 応用心理統計法
P012 心理学基礎実験(初級)
P013 心理学基礎実験(中級)
P014 心理検査理論
P015 心理検査実習Ⅰ
P016 臨床心理学
P017 認知心理学
P018 精神医学
P019 神経心理学
P021 ストレス心理学
P022 病院臨床心理学
P023 家族心理学
P024 学校臨床心理学
P025 犯罪心理学(2024年11月15日まで)
P025 犯罪心理学(2024年11月16日以降)
P026 言語心理学
P027 老年心理学
P028 障害児心理学※正科生・課程正科生のみ
P029 産業組織心理学
P030 人間関係論
P031 心理療法
P032 西洋文化の源流
P035 日本文学の特性
P036 日本の宗教と文化
P037 民俗学
P039 法学基礎(国際法を含む)
P040 社会と制度Ⅰ
P041 社会と制度Ⅱ
P042 心理検査実習Ⅱ
P046 心理学概論
P047 社会・集団・家族心理学Ⅰ
P048 学習・言語心理学Ⅰ
P049 心理学統計法
P050 心理学統計法演習
P051 心理学実験Ⅰ
P052 心理学実験Ⅱ
P053 心理的アセスメントⅠ
P054 心理的アセスメントⅡ
P055 心理的アセスメントⅢ
P056 臨床心理学概論
P057 知覚・認知心理学Ⅰ
P058 神経・生理心理学Ⅰ
P059 健康・医療心理学Ⅰ
P060 社会・集団・家族心理学Ⅲ
P061 障害者・障害児心理学
P062 産業・組織心理学Ⅰ
P063 感情・人格心理学Ⅰ
P064 精神疾患とその治療Ⅰ
P065 人体の構造と機能および疾病
P066 教育・学校心理学Ⅰ
P067 司法・犯罪心理学Ⅰ(2024年11月15日まで)
P067 司法・犯罪心理学Ⅰ(2024年11月16日以降)
P068 心理学的支援法Ⅰ
P069 公認心理師の職責
P070 心理演習
P071 心理実習(事前学習・事後学習を含む)
P072 福祉心理学
P073 関係行政論
P074 ストレス心理学Ⅰ
P075 ストレス心理学Ⅱ
P076 人間関係論
P077 社会・集団・家族心理学Ⅱ
P078 学習・言語心理学Ⅱ
P079 知覚・認知心理学Ⅱ
P080 心理学史
P081 感情・人格心理学Ⅱ
P082 神経・生理心理学Ⅱ
P083 社会・集団・家族心理学Ⅳ
P084 産業・組織心理学Ⅱ
P085 精神疾患とその治療Ⅱ
P086 健康・医療心理学Ⅱ
P087 教育・学校心理学Ⅱ
P088 司法・犯罪心理学Ⅱ(2024年11月15日まで)
P088 司法・犯罪心理学Ⅱ(2024年11月16日以降)
P089 心理学的支援法Ⅱ
P091 人体の構造と機能及び疾病
T001 ことばと文化
T002 歴史と文化
T003 異文化理解
T004 コミュニケーション技法(日本語)
T005 コミュニケーション技法(WEB)
T006 キャリア概論Ⅰ
T007 キャリア概論Ⅱ
T008 キャリアデザインⅠ
T009 キャリアデザインⅡ
U001 英語のリーディングⅠ
U002 英語のリーディングⅡ
U003 英語のリーディングⅥ
U004 英語のライティングⅠ
U005 英語のライティングⅡ
U006 基礎英文法Ⅰ
U007 英語のスピーキング・リスニングⅠ
U008 英語のスピーキング・リスニングⅢ
U009 英語のスピーキング・リスニングⅤ
U010 英語のスピーキング・リスニングⅥ
U011 英語のスピーキング・リスニングⅦ
U012 英語のスピーキング・リスニングⅧ
U013 英語の語彙と用法Ⅰ
U014 英語の語彙と用法Ⅱ
U015 英語学入門Ⅰ
U016 英語史Ⅰ
U017 英文法Ⅰ
U018 イギリスの歴史Ⅰ
U019 アメリカの歴史Ⅰ
U020 イギリス文学史Ⅰ
U021 アメリカ文学史Ⅰ
U022 英米の詩Ⅰ
U023 英米の詩Ⅱ
U024 英米の戯曲Ⅰ
U025 英米の戯曲Ⅱ
U026 英米の小説Ⅰ
U027 英米の小説Ⅱ
U033 基礎英文法Ⅱ
U034 英語のスピーキング・リスニングⅡ
U036 英語の語彙と用法Ⅲ
U037 英語の語彙と用法Ⅳ
U038 英語音声学Ⅰ
U039 英語音声学Ⅱ
U041 英語学入門Ⅱ
U042 英語史Ⅱ
U043 英文法Ⅱ
U044 古典語(ラテン語)Ⅰ
U045 古典語(ラテン語)Ⅱ
U046 イギリスの歴史Ⅱ
U047 アメリカの歴史Ⅱ
U048 現代イギリス事情Ⅰ(2018年度以前入学生)
U049 現代イギリス事情Ⅱ
U050 現代アメリカ事情Ⅰ(2018年度以前入学生)
U051 現代アメリカ事情Ⅱ
U052 イギリス文学史Ⅱ
U053 アメリカ文学史Ⅱ
U054 英米の批評・随筆Ⅰ
U055 英米の批評・随筆Ⅱ
U056 メディアの英語(新聞・放送・文献)
U057 英語コミュニケーションスキル
U058 通訳の英語
U059 西洋文化の源流Ⅰ
U060 西洋文化の源流Ⅱ
U061 比較文化
U062 異文化間コミュニケーション
U063 ドイツ語Ⅰ
U064 ドイツ語Ⅱ
U065 フランス語Ⅰ
U066 フランス語Ⅱ
U067 日本文化入門
U068 日本文学概説Ⅰ
U069 日本文学概説Ⅱ
U070 日本語概説Ⅰ
U071 日本語概説Ⅱ
U072 日本古典文学史Ⅰ
U073 日本古典文学史Ⅱ
U074 日本近現代文学史Ⅰ
U075 日本近現代文学史Ⅱ
U076 日本語の語法Ⅰ
U077 日本語の語法Ⅱ
U078 日本語の歴史Ⅰ
U079 日本語の歴史Ⅱ
U080 日本古典文学の基礎Ⅰ
U081 日本古典文学の基礎Ⅱ
U082 日本古典文学講読Ⅰ
U083 日本近現代文学講読Ⅰ
U084 比較文学Ⅰ
U085 日本文学特講Ⅰ
U086 古典語の研究
U087 現代語の研究
U088 日本語学特講Ⅰ
U089 漢文学の基礎Ⅰ
U090 漢文学の基礎Ⅱ
U091 日本語表現法Ⅰ
U092 日本語表現法Ⅱ
U093 日本古典文学研究
U094 日本近現代文学研究
U095 日本古典文学講読Ⅱ
U096 日本古典文学講読Ⅲ
U097 日本古典文学講読Ⅳ
U098 日本近現代文学講読Ⅱ
U099 日本近現代文学講読Ⅲ
U100 日本近現代文学講読Ⅳ
U101 比較文学Ⅱ
U102 日本文学特講Ⅱ
U103 言語学概説
U104 日本語の音声
U106 日本語学特講Ⅱ
U107 言語学入門
U108 世代文化論Ⅰ(子どもと文化)
U109 世代文化論II(若者とファッション)
U110 世代文化論Ⅲ(若者とポップカルチャー)
U112 環境論
U113 歴史文化入門
U114 日本史概説Ⅰ
U115 日本史概説Ⅱ
U116 比較思想論Ⅰ
U117 比較思想論Ⅱ
U118 日本考古学Ⅰ
U119 日本考古学Ⅱ
U120 歴史文化論Ⅰ
U121 歴史文化論Ⅱ
U122 歴史文化論Ⅲ
U123 歴史文化論Ⅳ
U124 日本美術史Ⅰ
U125 日本美術史Ⅱ
U126 宗教文化論Ⅰ
U127 宗教文化論Ⅱ
U128 古典哲学・思想Ⅰ
U129 古典哲学・思想Ⅱ
U130 近代哲学・思想Ⅰ
U131 近代哲学・思想Ⅱ
U132 現代哲学・思想Ⅰ
U133 現代哲学・思想Ⅱ
U134 西洋史概説
U135 東洋史概説
U136 社会学入門Ⅰ
U137 宗教学入門
U138 地誌学
U139 歴史文化特論Ⅰ
U140 歴史文化特論Ⅱ
U141 民俗文化論Ⅰ
U142 民俗文化論Ⅱ
U143 政治学入門
U144 経済学入門
U145 日本古代史Ⅰ
U146 日本古代史Ⅱ
U147 日本中世史Ⅰ
U148 日本中世史Ⅱ
U149 日本近世史Ⅰ
U150 日本近世史Ⅱ
U151 日本近現代史Ⅰ
U152 日本近現代史Ⅱ
U154 ジェンダー論の基礎
U155 倫理学入門
U156 心理学入門
U157 地理学Ⅰ
U158 地理学Ⅱ
U159 国際経済論
U160 国際関係論
U161 国際機構論
U162 社会心理学入門
U163 家族心理学入門
U164 書学入門
U165 日本書道史概説
U166 書道文化研究Ⅰ
U167 書道文化研究Ⅱ
U168 楷書の技法(A)Ⅰ
U169 楷書の技法(A)Ⅱ
U170 楷書の技法(B)Ⅰ
U171 楷書の技法(B)Ⅱ
U172 行書の技法Ⅰ
U173 行書の技法Ⅱ
U174 草書の技法Ⅰ
U175 草書の技法Ⅱ
U176 隷書の技法
U177 篆書の技法
U178 かなの技法Ⅰ
U179 かなの技法Ⅱ
U180 篆刻の技法
U181 中国書道史概説
U182 書論・鑑賞
U183 漢字作品制作法Ⅰ
U184 かな作品制作法Ⅰ
U185 漢字かな交じり書法
U186 実用書道
U187 書写・書道Ⅰ
U188 書写・書道Ⅱ
U191 漢文講読Ⅰ
U192 漢文講読Ⅱ
U195 社会調査入門
U196 メディア論入門
U197 コミュニケーション概論
U198 ホスピタリティコミュニケーション概論
U208 臨床心理学入門
U210 社会コミュニケーション概論
U211 心理コミュニケーション概論
U212 組織コミュニケーション概論
U213 家族コミュニケーション概論
U218 webの表現技法
U224 現代イギリス事情Ⅰ
U225 現代アメリカ事情Ⅰ
U226 ホスピタリティマネジメントⅠ
U227 ホスピタリティマネジメントⅡ
U228 ホスピタリティ産業論Ⅰ
U229 ホスピタリティ産業論Ⅱ
U230 ロジカルコミュニケーションⅠ
U231 ロジカルコミュニケーションⅡ
U232 イギリスの歴史
U233 アメリカの歴史
U234 メディアの英語
U235 英語のコミュニケーション
U236 漢字作品制作法
U237 かな作品制作法
U238 Reading Skills for Academic Purposes Ⅰ
U239 Reading Skills for Academic Purposes Ⅱ
U240 Reading Skills for Academic PurposesⅢ
U241 English CompositionⅠ
U242 English Composition Ⅱ
U243 Communication SkillsⅠ
U244 Communication SkillsⅡ
U245 Communication SkillsⅢ
U246 Communication SkillsⅣ
U247 Communication SkillsⅤ
U248 英語音声学Ⅰ
U249 英語音声学Ⅱ
U250 英米文学入門
U251 Discussion and DebateⅠ
U252 Discussion and DebateⅡ
U253 英米文学
W001 現代教育課題論
W002 教育法規概論
W003 環境問題入門
W004 情報科学入門
W005 発達支援場面研究
W007 児童学概論
W008 音楽実技
W009_W010 幼児と音楽表現Ⅰ/幼児と音楽表現Ⅱ
W011 幼児と造形表現Ⅰ
W012 幼児と造形表現Ⅱ
W013 幼児と身体表現Ⅰ
W014 幼児と身体表現Ⅱ
W015 幼児と健康
W016 幼児と人間関係
W017 幼児と環境
W018 幼児と言葉
W019 教職入門
W020 教育原理
W021 教育社会学
W022 教育方法学
W023 保育・教育課程論
W024 発達心理学
W025 特別支援教育総論
W026 教育相談
W027 保育内容総論
W028 保育原理Ⅰ
W029 幼児理解,保育相談
W030 子どもの理解と援助
W031_W032 保育内容指導法Ⅰ/Ⅱ(健康)
W033_W034 保育内容指導法Ⅲ/Ⅳ(人間関係)
W035_W036 保育内容指導法Ⅴ/Ⅵ(環境)
W037_W038 保育内容指導法Ⅶ/Ⅷ(言葉)
W039_W040 保育内容指導法Ⅸ/Ⅹ(音楽表現)
W041_W042 保育内容指導法ⅩⅠ/ⅩⅡ(造形表現)
W043 児童文化演習Ⅰ~1
W044 幼児教育実習Ⅰ
W045 幼児教育実習Ⅱ
W046 幼児教育実習Ⅲ
W047 保育・教職実践演習(幼稚園)
W048 社会福祉学Ⅰ
W049 子ども家庭支援論
W050 子ども家庭福祉
W052 社会的養護Ⅰ
W053 保育の心理学
W054 子ども家庭支援の心理学
W055 子どもの保健
W056 子どもの健康と安全
W057 子どもの食と栄養
W058 子育て支援
W059 乳児保育Ⅰ
W060 乳児保育Ⅱ
W061 障害児保育
W062 社会的養護Ⅱ
W063 幼児と音楽表現Ⅲ
W071 児童文化演習Ⅰ~2
W072 危機管理演習
W073 赤ちゃん学概論
W074 リトミック
W075 障害児・者の権利論
W076 障害文化論
W077 ライフステージ支援研究
W078 医療・保育連携論
W079 インクルーシブ保育研究
W080 保育における多文化理解
W081 保育における外国語活動
W082 世界の就学前教育
W083 子どもの発達・発育と運動論
W084 医療保育概論
W085 人間関係論
W086 子どもと心理臨床
W087 生涯学習論
W088 食育入門
W089 家族心理学
W090 子どもと英語教育
W091 初等教科研究・国語(書写を含む)
W092 初等教科研究・社会
W093 初等教科研究・算数
W094 初等教科研究・理科
W095 初等教科研究・生活
W096 初等教科研究・音楽実技Ⅰ
W097 初等教科研究・音楽実技Ⅱ
W098_W099 初等教科研究・音楽理論Ⅰ/初等教科研究・音楽理論Ⅱ
W100_W101 初等教科研究・図画工作Ⅰ/Ⅱ
W102 初等教科研究・家庭
W103_W104 初等教科研究・体育Ⅰ/Ⅱ
W105 初等教科研究・外国語
W106 道徳教育の指導法
W107 総合的な学習の時間の指導法
W108 特別活動の指導法
W109_W110 国語科教育法Ⅰ/Ⅱ
W111 社会科教育法
W112_W113 算数科教育法Ⅰ/Ⅱ
W114 理科教育法
W115 生活科教育法(通信部分)
W115 生活科教育法(スクーリング部分)
W116 音楽科教育法
W117 図画工作科教育法
W118 家庭科教育法
W119 体育科教育法
W120 外国語教育法
W121_W122 初等教育実習Ⅰ/Ⅱ
W123 教職実践演習(小学校)
W124 介護等体験実習
W125 教育心理学
W126 教育課程論
W127 生徒指導(進路指導を含む)
W128 現代文学概論
W129 古典文学概論
W130 日本語学概論
W131 日本語表現概論
W132 初等代数学
W133 初等幾何学
W134 初等解析学
W135 基礎確率・統計
W136 エネルギー
W137 粒子
W138 生命
W139 地球
W140 理科実践場面演習
W141 地理学
W142 歴史学
W143 政治学
W144 社会学
W145 歌唱法基礎演習
W146 図画工作科・美術科実践場面演習
W147 スポーツ基礎理論
W148 学校保健
W149 運動生理学
W150 体育原理
W151 体育科実践場面演習
W152 道徳教育原論
W153 道徳教育思想史
W154 現代教育課題解決論
W155 カリキュラムマネジメント論
W156 生徒指導・教育相談演習
W157 学級経営論
W158 英語教育教材づくり論
W159 英語教育評価論
W160 異文化・国際理解教育
W161 ストーリーテリング
W162 教育方法・情報通信技術活用論
▲