最終更新日:2024年11月23日

1年次入学生:4年 3年次編入学生:4年 短期大学部:-
教育学部 教育学科

W138

生命

児童の知的好奇心を重視し、生命の概念を育成する

単位条件

通信 2単位

教員

日根野 達也

履修条件

なし

到達目標

(1)目的
小学校理科において、「生命」は児童にとって身近で、興味関心を示す分野である。日本の生徒は理科が「役に立つ」,「楽しい」との回答が国際平均より低く,理科の好きな子供が少ない状況を改善する必要がある。このため,新たな課題を発見したりする経験を可能な限り増加させていくことが重要であり,このことが理科の面白さを感じたり,理科の有用性を認識したりすることにつながっていくと考えられる。学習指導要領で示された「生命」の内容を系統的に理解するとともに、学習の過程で発生する児童の「なぜ」「どうして」を大切にし、柔軟な学習過程を考えることを目的とする。
(2)授業構成と到達目標
・学習指導要領の分析を明確にすることができる。
・児童の知的好奇心、探求心を育てる効果的な学習過程を考えることができる。

学習成果

(1)授業の根本である学習指導要領の分析、解釈を明確にすることができる。
(2)生命分野における児童の探求心を育成する効果的な学習過程を考えることができる。

テキスト教材

(1)文部科学省小学校学習指導要領(平成29年告示)解説 理科編
(2)「読めばわかる!生物」 朝日小学生新聞社

評価の要点

(1)学習指導要領の分析、解釈をすることができる。
(2)生命分野における児童の探求心を育成する効果的な学習過程とICT活用を考えることができる。

レポート課題

提出数 2

第1課題

横書きパソコン印字可
[1600字]

第1設題

3学年、4学年で学習すべき「生命」の内容に関連し、テキスト「読めばわかる!生物」にある内容から選択して、実際にどのような授業展開を考えることができるか。複数のテーマを選択してもよい。1600字程度でまとめなさい。

第2課題

横書きパソコン印字可
[1600字]

第1設題

5学年、6学年で学習すべき「生命」の内容に関連し、テキスト「読めばわかる!生物」にある内容から選択して、実際にどのような授業展開を考えることができるか。複数のテーマを選択してもよい。1600字程度でまとめなさい。

備考・補足

← 表が横スクロールします →

授業回数別教育内容 身につく資質・能力 学習範囲
(予習・復習を含む)
小学校理科教育の基本方針を理解し、教科の目標及び内容構成でにおける「生命」分野の位置付けを理解する。 関連性を読解する能力 学習指導要領解説の1章2章を熟読する
3学年「身のまわりの生物の特徴」の内容を理解する。
テキスト「読めばわかる 生物」の中から発展学習として扱える事項を選択する。
課題把握力
課題解決力
学習指導要領解説 第3学年を熟読
4学年「人の体のつくりと運動」の内容を理解する。
テキスト「読めばわかる 生物」の中から発展学習として扱える事項を選択する。
課題把握力
課題解決力
学習指導要領解説 第4学年を熟読
4学年「季節と生物」の内容を理解する。
テキスト「読めばわかる 生物」の中から発展学習として扱える事項を選択する。
課題把握力
課題解決力
学習指導要領解説 第4学年を熟読
5学年「植物の発芽、成長、結実」の内容を理解する。
テキスト「読めばわかる 生物」の中から発展学習として扱える事項を選択する。
課題把握力
課題解決力
学習指導要領解説 第5学年を熟読
5学年「動物の誕生」の内容を理解する。
テキスト「読めばわかる 生物」の中から発展学習として扱える事項を選択する。
課題把握力
課題解決力
学習指導要領解説 第5学年を熟読
6学年「人の体のつくりと働き」の内容を理解する。
テキスト「読めばわかる 生物」の中から発展学習として扱える事項を選択する。
課題把握力
課題解決力
学習指導要領解説 第6学年を熟読
6学年「植物の養分と水の通り道」の内容を理解する。
テキスト「読めばわかる 生物」の中から発展学習として扱える事項を選択する。
課題把握力
課題解決力
学習指導要領解説 第6学年を熟読
6学年「生物と環境」の内容を理解する。
テキスト「読めばわかる 生物」の中から発展学習として扱える事項を選択する。
課題把握力
課題解決力
学習指導要領解説 第6学年を熟読
3学年「身のまわりの生物の特徴」の探求
第2回で選択したテキスト内の事項から、実際の授業を行うアイデアをまとめる。
課題把握力
課題解決力
テキストを熟読
4学年「人の体のつくりと運動」の探求
第3回で選択したテキスト内の事項から、実際の授業を行うアイデアをまとめる。
課題把握力
課題解決力
テキストを熟読
4学年「季節と生物」の探求
第4回で選択したテキスト内の事項から、実際の授業を行うアイデアをまとめる。
課題把握力
課題解決力
テキストを熟読
5学年「動物の誕生」の探求
第6回で選択したテキスト内の事項から、実際の授業を行うアイデアをまとめる。
課題把握力
課題解決力
テキストを熟読
6学年「人の体のつくりと働き」の探求
第7回で選択したテキスト内の事項から、実際の授業を行うアイデアをまとめる。
課題把握力
課題解決力
テキストを熟読
6学年「植物の養分と水の通り道」の探求
第8回で選択したテキスト内の事項から、実際の授業を行うアイデアをまとめる。
課題把握力
課題解決力
テキストを熟読
試験