最終更新日:2024年10月17日

1年次入学生:3年 3年次編入学生:3年 短期大学部:-
教育学部 教育学科

W120

外国語指導法

小学校外国語指導へのアプローチ

単位条件

通信 1単位 面接 1単位

教員

一ノ瀬 喜子

履修条件

・「初等教科研究・外国語」のレポート1課題を事前に提出すること(科目等履修生で履修登録していない学生は除く)。
・「外国語指導法」のレポート課題である指導案を事前に提出すること。

到達目標

小学校外国語活動、外国語の学習指導、評価に関する基礎的知識・指導技術を身に付ける。
①授業に必要な基礎的知識・技能を身に付け、模擬授業で活用することができる。
②学習指導計画を作成することができる。
③小学校外国語教育にかかわる主教材や多様な指導環境について理解することができる。

学習成果

①授業で活用する簡単な教室英語を運用することができる。
②児童が意欲的に取り組む教材を開発するとともに、学習指導計画を作成することができる。
③学習指導計画を基に児童が意欲的に取り組む英語の授業を実践することができる。

テキスト教材

文部科学省『小学校学習指導要領解説 外国語活動・外国語編』2018
村野井仁著『小学校英語教育の基礎知識』(大修館書店)
文部科学省『Letʼs Try! 1, 2』(東京書籍)
『NEW HORIZON Elementary English Course 5, 6, Picture Dictionary』(東京書籍)

評価の要点

レポート(指導案)及びスクーリングにおける模擬授業及び自己評価票の到達目標を基準に評価する。

評価方法と採点基準

レポート(指導案)、スクーリング両方が合格後、総合的に評価する。
レポートは、指導内容に則した指導案が作成されているか、スクーリングでは、指導内容を正しく理解し、単元の導入を工夫するとともに英
語の発話を楽しんでいるか、自己の授業を視点を決めて振り返られているか、で評価する。

履修上の注意事項や学習上のアドバイス

本科目は、科目「初等教科研究・外国語」で学修した基礎知識をもとに、英語指導の実践力を身に付けることを目的とする。
したがって、テキストを十分理解するとともに、スクーリングでは、児童用テキストをもとに、「小学校外国語活動」及び「小学校外国語」の単元の導入方法をペアで計画し、実際に指導する場面をとりいれるので、事前に導入のための絵本やパネルシアターなどの資料収集につとめ、イメージをふくらませておくことを期待する。

レポート課題

提出数 1

第1課題

通信1単位/面接1単位。

・「初等教科研究・外国語」のレポート1課題を事前に提出すること(科目等履修生で履修登録していない学生は除く)。
・「 外国語指導法」のレポート課題である指導案を事前に提出すること。

テキストを参考に[A4]4枚以内にまとめる。

横書きパソコン印字可

第1設題

スクーリングで実際に模擬授業で扱いたい単元を児童用教科書「Let’s Try! 1のunit 5 what do you like?」又は「NEW HORIZON 6のUnit 4 summer vacation in the world」より1つ選び「単元指導計画」及び「本時案第1時」を担任とALT との協力教授の授業を前提として指導案を作成する。本時案の導入で扱う教材(絵カード、絵本等)を作成又は選び、その扱い方を予習し、スクーリングの当日までに準備すること。但し、小学校英語教育の基礎知識テキストP75に記載されている「第5学年 単元名 Unit5」は除外すること。

絵カードは児童用教科書に掲載されているカードも可とする。また、指導案については出典を明らかにすること。

備考・補足

← 表が横スクロールします →

授業回数別教育内容 身につく資質・能力 学習範囲
(予習・復習を含む)
シラバスに基づいたガイダンス
・授業の目的、内容、進め方を理解し、評価の方法を確認する。
授業の進め方の理解 復習60分学習指導 要領の熟読
小学校学習指導要領解説「外国語活動・外国語」
・「外国語活動」「外国語」の目標、内容を中学校英語との関連で再確認する。
小学校英語教育の目標等の理解 復習60分学習指導 要領の熟読
授業観
・授業の実際を映像を通して観察し、英語指導の授業観をもつ。
小学校英語のねらい等の理解 復習60分学習テキ ストの熟読
指導法と教材研究
・協力教授方法を理解し、児童用教科書や映像を基に教材を開発する
教材開発力 復習60分学習教材 の開発
電子黒板を活用した授業体験
・児童用教科書に即した電子データを用いて電子黒板の活用方法を学ぶ。
電子黒板の活用方法の理解 予習60分学習教材 の開発
ALTの授業体験
・ALTと担任とによる協力教授の師範授業を通し、担任の役割を理解する。
ALTとの協力教授の仕方の理解 復習60分授業後の 考察
Can Doリスト形式の学習到達目標、学習評価、指導案作成方法
・学習評価の方法、指導案作成方法について理解する。
学習評価、指導案作成の理解 予習120分単元設 定と指導案
学習指導案作成① 単元指導計画
・実践事例を参考に児童が意欲的に取り組める学習指導案をペアで作成する。
学習指導計画の作成力 予習120分学習指 導計画の作成
学習指導案作成② 学習指導案
・実践事例を参考に児童が意欲的に取り組める学習指導案をペアで作成する。
学習指導計画の作成力 予習120分学習指 導案の作成
模擬授業① 3年生の授業
・自己評価、相互評価により、教材開発や展開の仕方を考察する。
授業力、授業分析力 復習6 0分授業分 析・授業準備
模擬授業② 4年生の授業
・自己評価、相互評価により、教材開発や展開の仕方を考察する。
授業力、授業分析力 復習6 0分授業分 析・授業準備
模擬授業③ 5年生の授業
・自己評価、相互評価により、教材開発や展開の仕方を考察する。
授業力、授業分析力 復習6 0分授業分 析・授業準備
模擬授業④ 6年生の授業
・自己評価、相互評価により、教材開発や展開の仕方を考察する。
授業力、授業分析力 復習6 0分授業分 析・授業準備
模擬授業⑤ 指導案の発表
・模擬授業で実践しなかった指導案を発表し合い、活動と教科の違いを理解する。
授業力、授業分析力 復習30分授業分析
学習の総括 まとめと振り返り
・日本の小学校英語教育の今後の課題を考察し、英語教育指導への自覚を高める
小学校英語教育指導方法の理解 復習60分テキスト 指導要領
試験
スクーリングにおいて実施する。