最終更新日:2024年8月27日

1年次入学生:4年 3年次編入学生:4年 短期大学部:-
教育学部 児童学科

W071

児童文化演習Ⅰ~2

こどもの生活文化を学ぶ

単位条件

面接 1単位

教員

履修条件

なし

到達目標

従来の児童文化は児童文学と混同され、日本人が知るべき伝承文化の学習が不十分で、現場でも児童文化財への理解がなされていない場面が多く見受けられる。
この授業では幼児の生活の中で取り上げられることの多い児童文化財を取り上げ、その由来から技術伝達の方法までを探る内容とする。

学習成果

(1)日本人の生活場面で子どもの成長、発達に関わる文化活動について理解することができる。
(2)児童文化活動を理解し、保育のさまざまな場面で子ども活動の指導に生かすことができる。

テキスト教材

スクーリング時のテキストについては別途お知らせします。

評価の要点

①教科書をあらかじめ読んでおき、右記の学習内容に沿って関連のページの要点を理解しておくこと。
②スクーリング最終日には、試験(テキストやノートの持ち込み不可)を行う。

評価方法と採点基準

スクーリングにて評価する。
評価の要点に基づいて実施する試験(100%)

履修上の注意事項や学習上のアドバイス

①漫然と講義を聞くのではなく自分の考えをしっかり持って授業に参加すること。
②常に社会における子ども問題に関心を持って授業に取り組むこと。
③当日、折り紙(15cm×15cm)を使用するので持参すること。

備考・補足

← 表が横スクロールします →

授業回数別教育内容 身につく資質・能力 学習範囲
(予習・復習を含む)
ガイダンス 児童文化の基本 児童文化の課題
 授業の目的、内容、進め方を理解する
児童文化の言葉の意味を知る 補助プリント
江戸時代の子育ての書
 数々の育児書、子育て書などが現代のそれに劣らないことを学ぶ
日本人の子育て観について理解する 補助プリント
近代の子ども観
 18世紀の子どもの発見から子どもの権利条約までの子ども観について学ぶ
子どもを捉える考え方について理解する P.28〜34
日本の子どもの成長・発達
 日本の伝統的な子どもの成長・発達を祝う儀礼の意味を学ぶ
生育儀礼について理解する 補助プリント
子どもを大切にする日本の文化①(年中行事1月〜6月)
 子どもに関係する年中行事の由来、その意味について学ぶ
年中行事について理解する 補助プリント
子どもを大切にする日本の文化①(年中行事7月〜12月)
 子どもに関係する年中行事の由来、その意味について学ぶ
年中行事について理解する 補助プリント
知・徳・体を育む伝承あそび
 伝承あそびを指導することの意義について学ぶ
子どもにとって伝承あそびを通して身につくことの理解 P.39〜55
児童文化財①(玩具)
 玩具の歴史、由来について学ぶ
玩具の活用方法についての考え方を理解する P.134〜153
児童文化財②(紙芝居・パネルシアター)
 紙芝居・パネルシアターの歴史、由来について学ぶ
紙芝居・パネルシアターの活用方法についての考え方を理解する P.78〜97
児童文化財③(ペープサート・手袋人形)
 ペープサート・手袋人形の歴史、由来について学ぶ
ペープサート・手袋人形の活用方法についての考え方を理解する P.100〜123
児童文化財④(絵本・ビデオ)
 絵本の読み聞かせとビデオ視聴について学ぶ
絵本とビデオの活用方法についての考え方を理解する P.74〜77 補助プリント
児童文化施設①(博物館・科学館・美術館)
 ハンズオン、ワークショップなど子どもを主体とした活動を学ぶ
ハンズオン、ワークショップについての考え方を理解する 補助プリント
児童文化施設②(キッザニア・ミニミュンヘン)
 子ども参画の活動を学ぶ
子ども参画の活動についての考え方を理解する 補助プリント
地域における児童文化活動の支援
 BS、GS、YMCA、YWCAなど児童文化活動を推進する団体・組織の歴史や活動内容を学ぶ
地域における児童文化活動の考え方を理解する 補助プリント
まとめ
 児童文化と児童文化財についての総まとめ
授業内容を振り返り、地域の指導者としての役割を考える
試験
評価の要点に基づいて実施する