最終更新日:2024年4月5日

1年次入学生:2年 3年次編入学生:3年 短期大学部:-
文学部 文学科

U186

実用書道

小筆を用いた日常使われる書例

単位条件

面接 1単位

教員

輿水 英次

履修条件

なし

到達目標

日常生活で使われている毛筆の書写法、慣用書式の知識を理解し、様々な実例に対応した書技術を会得することを目的とする。

学習成果

今まで学んできた毛筆技術を基に、日常生活の中で要求される、実用的手書きの文字の技術を習得できる。

テキスト教材

プリントを教材として配付する。
スクーリング時のテキストについては別途お知らせします。

参考図書

一色白泉著「美しい実用書」(二玄社)2006

評価の要点

提出物の評価を基本とするが、学習態度も評価する。

評価方法と採点基準

スクーリングにて評価する。
提出物内容を吟味して評価する。

履修上の注意事項や学習上のアドバイス

書道具は小筆・硯・墨・にじみの少ない半紙。
細字の練習なので、原則として墨を磨る。
実用書は書き慣れることが重要。そのためには自宅での練習を根気よく続けること。

備考・補足

← 表が横スクロールします →

授業回数別教育内容 身につく資質・能力 学習範囲
(予習・復習を含む)
ガイダンス 実用書道学習について。
書道具の取り扱いについて。
手書き書の重要性、書道具について知ることができる 学習の道具を用意す る
基本的用筆法、1
楷書の用筆(単点画の学習)
楷書の骨法・骨格の表現を知ることができる 課題の復習
基本的用筆法、2
楷書の用筆(結構法の学習)
楷書の骨法・骨格の表現を知ることができる 課題の復習
基本的用筆法、3
行書の用筆(用筆法と運筆法)
気脈・躍動感のある表現ができる 課題の復習
基本的用筆法、4
仮名の用筆(用筆法と運筆法)
漢字に調和した仮名を表現ができる 課題の復習
氏名の書き方
受講者本人の名前を楷書・行書で書く。
多様な氏名表現ができる 課題の復習
のし袋・のし紙の書き方
御祝儀、仏事
冠婚葬祭のルールを知ることができる 課題の復習と次回の 原稿作成
住所を書く
県名・都市名を練習
文字列の配置、文字の大小のバランス感覚を養うことができる 課題の復習と次回の 原稿作成
葉書の書き方、1
表書き
空間処理、文字大小のバランス感覚を養うことができる 課題の復習と次回の 文面作成
葉書の書き方、2
文面の書き方
書面の構成力、文章構成力を養うことができる 課題の復習と次回の 原稿作成
手紙の書き方、1
封筒の書き方
空間処理、文字大小のバランス感覚を養うことができる 課題の復習と次回の 文面作成
手紙の書き方、2
便箋の書き方
文章構成力を養うことができる 課題の復習
賞状の書き方、1
文面の割付・表題・注意事項を学習
賞状の文面構成力と揮毫力を養うことができる 賞状の揮毫手順につ いて復習
賞状の書き方、2
基本的な賞状の書き方を学習
賞状の文面構成力と揮毫力を養うことができる 賞状の揮毫手順
まとめ
実用書全体についての総論
実用書についての知識と揮毫技術を習得できる 全体課題の復習
試験