最終更新日:2024年2月26日
U033
基礎英文法Ⅱ
英語学習の第一歩単位条件
通信 2単位教員
履修条件
なし
到達目標
英文法を基礎からしっかり定着させることで、英語の運用能力、すなわち、〈読む・書く・聞く・話す〉という4技能を高めていく土台作りをする。
学習成果
・各Chapterの最初のページにある解説を熟読し、そして同ページに載っている英文を一文ずつ丁寧に訳すことによって、当該Chapterの学習項目に関する知識を得ることができる。
・Section1の問題を解くことを通じて、学習項目に対する理解を深めることができる。
・Section2の読解問題に取り組む中で、文法事項のみならず、語彙力も養成することができる。
・Section1に対する解答を見直すことで、学習した文法事項を確実に自分のものとすることができる。
テキスト教材
角岡賢一・David Dykes『Prime English―Grammar and Vocabulary― 文法と単語から学ぶ基礎英語』(成美堂)2013
参考図書
石黒昭博他『総合英語 Forest』(桐原書店)
『総合英語 Evergreen』(いいずな書店)
評価の要点
各Chapterの最初のページなる解説のみでは不十分だと感じた際など、必要に応じてより詳細な文法書・辞書を参照し、しっかり理解できているかどうかを確認しながら、地道に問題を解く。さらに、不正解だった問題については見直しを必ず行い、なぜ正解のようになるのかを自力で理屈付けするようにする。
評価方法と採点基準
レポート合格後の科目終了試験で評価する。
レポート:全ChapterのSection 1の問題に対する解答を提出してもらい、正答率を算出して評価する。
科目終了試験:全ChapterのSection 1、Section 2の全問題を範囲として問題を出題し、その点数に基づいて評価する。
レポート課題
提出数 2第1課題
⚠︎本誌巻頭の「●その他のレポート送付について」(巻頭6頁)により送付してください。
第1設題
Chapter1・4・7・8・9のそれぞれのSection 1 Grammarに解答しなさい。(該当ページを見開き(B4ないしはA3)でコピーし、それに答えを書いて送付してください。合計5枚)
第2課題
第1設題
Chapter12・14・16・19・20のそれぞれのSection 1 Grammarに解答しなさい。(該当ページを見開き(B4ないしはA3)でコピーし、それに答えを書いて送付してください。合計5枚)
備考・補足
← 表が横スクロールします →
授業回数別教育内容 | 身につく資質・能力 | 学習範囲 (予習・復習を含む) |
|
品詞/主語・補語・目的語 〈Grammar Pointsで学習項目についてのポイントを確認した後に、Section 1, 2の問題を解く〉 |
ターゲットの学習項目について、問題演習をしながら理解を深める。 | Chapter 1, 2 他の資料も適宜参照しながら、問題を解く | |
名詞、代名詞/動詞 〈Grammar Pointsで学習項目についてのポイントを確認した後に、Section 1, 2の問題を解く〉 |
ターゲットの学習項目について、問題演習をしながら理解を深める。 | Chapter 3, 4 他の資料も適宜参照しながら、問題を解く | |
時制/形容詞と副詞 〈Grammar Pointsで学習項目についてのポイントを確認した後に、Section 1, 2の問題を解く〉 |
ターゲットの学習項目について、問題演習をしながら理解を深める。 | Chapter 5, 6 他の資料も適宜参照しながら、問題を解く | |
比較級と最上級/前置詞と接続詞 〈Grammar Pointsで学習項目についてのポイントを確認した後に、Section 1, 2の問題を解く〉 |
ターゲットの学習項目について、問題演習をしながら理解を深める。 | Chapter 7, 8 他の資料も適宜参照しながら、問題を解く | |
助動詞/否定、疑問、命令文、簡単文 〈Grammar Pointsで学習項目についてのポイントを確認した後に、Section 1, 2の問題を解く〉 |
ターゲットの学習項目について、問題演習をしながら理解を深める。 | Chapter 9, 10 他の資料も適宜参照しながら、問題を解く | |
不定詞 〈Grammar Pointsで学習項目についてのポイントを確認した後に、Section 1, 2の問題を解く〉 |
ターゲットの学習項目について、問題演習をしながら理解を深める。 | Chapter11他の資料も適宜参照しながら、問題を解く | |
現在分詞と過去分詞 〈Grammar Pointsで学習項目についてのポイントを確認した後に、Section 1, 2の問題を解く〉 |
ターゲットの学習項目について、問題演習をしながら理解を深める。 | Chapter12他の資料も適宜参照しながら、問題を解く | |
動名詞 〈Grammar Pointsで学習項目についてのポイントを確認した後に、Section 1, 2の問題を解く〉 |
ターゲットの学習項目について、問題演習をしながら理解を深める。 | Chapter13他の資料も適宜参照しながら、問題を解く | |
完了形 〈Grammar Pointsで学習項目についてのポイントを確認した後に、Section 1, 2の問題を解く〉 |
ターゲットの学習項目について、問題演習をしながら理解を深める。 | Chapter14他の資料も適宜参照しながら、問題を解く | |
受動態 〈Grammar Pointsで学習項目についてのポイントを確認した後に、Section 1, 2の問題を解く〉 |
ターゲットの学習項目について、問題演習をしながら理解を深める。 | Chapter15他の資料も適宜参照しながら、問題を解く | |
語順 〈Grammar Pointsで学習項目についてのポイントを確認した後に、Section 1, 2の問題を解く〉 |
ターゲットの学習項目について、問題演習をしながら理解を深める。 | Chapter16他の資料も適宜参照しながら、問題を解く | |
関係代名詞 〈Grammar Pointsで学習項目についてのポイントを確認した後に、Section 1, 2の問題を解く〉 |
ターゲットの学習項目について、問題演習をしながら理解を深める。 | Chapter17他の資料も適宜参照しながら、問題を解く | |
関係副詞 〈Grammar Pointsで学習項目についてのポイントを確認した後に、Section 1, 2の問題を解く〉 |
ターゲットの学習項目について、問題演習をしながら理解を深める。 | Chapter18他の資料も適宜参照しながら、問題を解く | |
仮定法、話法 〈Grammar Pointsで学習項目についてのポイントを確認した後に、Section 1, 2の問題を解く〉 |
ターゲットの学習項目について、問題演習をしながら理解を深める。 | Chapter19他の資料も適宜参照しながら、問題を解く | |
構文 〈Grammar Pointsで学習項目についてのポイントを確認した後に、Section 1, 2の問題を解く〉 |
ターゲットの学習項目について、問題演習をしながら理解を深める。 | Chapter20他の資料も適宜参照しながら、問題を解く | |
試験 全ChapterのSection 1、Section 2の全問題を範囲として問題を出題する。解答者の獲得した得点を、大学で定めている基準に照らし合わせて評価する。 |