最終更新日:2024年4月9日
N081
専門資料論
学術情報の生産と流通を考える単位条件
通信 2単位教員
履修条件
なし
到達目標
専門資料がどのようなプロセスを経て生み出されるのかについての知識を持ち、分野ごとに異なる資料の特徴を説明できるようになる。学術情報流通の特性やアクセスのためのツールについても理解し、資料を探すための基礎的な知識を身につける。
学習成果
1.専門資料の多様性を理解し、一次資料、二次資料について理解を深めることができる。
2.電子環境下での学術情報の発展を理解し、情報サービスに応用することができる。
3.学術コミュニケーションにおける情報の役割を理解することができる。
4.分野別専門資料の理解を深め、情報サービスの実践力を高めることができる。
テキスト教材
三浦逸雄、野末俊比古共編著『専門資料論 新訂版(JAL図書館情報学テキストシリーズII-8)』(日本図書館協会)2010
『専門資料論』(聖徳大学通信教育部)
参考図書
倉田敬子『学術情報流通とオープンアクセス』(勁草書房)2007年ほか学習指導書に示されたもの。
評価の要点
学術情報の生産・流通・利用について理解し、それぞれの分野におけるメディアの特性を把握していること。
評価方法と採点基準
レポート合格後の科目終了試験で評価する。
レポート課題に合格した後、科目終了試験を受験し、その評価が60点以上であれば単位の認定となる。
履修上の注意事項や学習上のアドバイス
学生諸君にとって、専門資料にはこれまで触れる機会の少なかった資料が多いと思われる。これらの多くは大学図書館に所蔵されているので、積極的に手にとってみてほしい。また国立国会図書館をはじめ、様々な図書館を実際に利用して欲しい。
レポート課題
提出数 2第1課題
レポートを作成する上での注意
市町村立図書館では、この科目で取り上げるような資料を所蔵していないことが多いので、積極的に都道府県立図書館などを利用すること。
いずれか1設題を選択
第1設題
専門資料とはどのような資料なのか、その特徴を論じなさい。
第2設題
一次資料、二次資料、三次資料のそれぞれについて簡単に説明し、その違いを論じなさい。
第2課題
レポートを作成する上での注意
市町村立図書館では、この科目で取り上げるような資料を所蔵していないことが多いので、積極的に都道府県立図書館などを利用すること。
いずれか1設題を選択
第1設題
電子資料が専門資料の流通に及ぼす影響について、現状を踏まえて論じなさい。
第2設題
学術雑誌を中心とした学術コミュニケーションシステムについて論じなさい。
備考・補足
← 表が横スクロールします →
授業回数別教育内容 | 身につく資質・能力 | 学習範囲 (予習・復習を含む) |
|
専門資料とは何か | 専門分野の情報を理解する能力 | 教科書をよく読み理解すること | |
学術コミュニケーションの構造 | 専門分野の情報を理解する能力 | 教科書をよく読み理解すること | |
電子環境下の学術情報 | 専門分野の情報を理解する能力 | 教科書をよく読み理解すること | |
人文科学分野の情報・資料の特性 | 人文科学分野の情報を検索する能力 | 教科書の理解に加えて、図書館で資料やデータベースを利用すること | |
人文科学分野の一次資料と二次資料(1) | 人文科学分野の情報を検索する能力 | 教科書の理解に加えて、図書館で資料やデータベースを利用すること | |
人文科学分野の一次資料と二次資料(2) | 人文科学分野の情報を検索する能力 | 教科書の理解に加えて、図書館で資料やデータベースを利用すること | |
社会科学分野の情報・資料の特性 | 社会科学分野の情報を検索する能力 | 教科書の理解に加えて、図書館で資料やデータベースを利用すること | |
社会科学分野の一次資料と二次資料(1) | 社会科学分野の情報を検索する能力 | 教科書の理解に加えて、図書館で資料やデータベースを利用すること | |
社会科学分野の一次資料と二次資料(2) | 社会科学分野の情報を検索する能力 | 教科書の理解に加えて、図書館で資料やデータベースを利用すること | |
自然科学・技術分野の情報・資料の特性 | 自然科学・工学分野の情報を検索する能力 | 教科書の理解に加えて、図書館で資料やデータベースを利用すること | |
自然科学・技術分野の一次資料と二次資料(1) | 自然科学・工学分野の情報を検索する能力 | 教科書の理解に加えて、図書館で資料やデータベースを利用すること | |
自然科学・技術分野の一次資料と二次資料(2) | 自然科学・工学分野の情報を検索する能力 | 教科書の理解に加えて、図書館で資料やデータベースを利用すること | |
自然科学・技術分野の一次資料と二次資料(3) | 自然科学・工学分野の情報を検索する能力 | 教科書の理解に加えて、図書館で資料やデータベースを利用すること | |
学術情報の流通と課題 | 専門情報の流通における図書館の課題発見と解決力 | 図書館を利用した経 験から課題をまとめ 解決策を考えること | |
まとめと試験 | 専門分野の情報を深く理解する能力 | 教科書をよく理解す ること | |
試験 |