最終更新日:2024年7月12日
K037
教職実践演習(養護教諭)
理想的な養護教諭をめざして単位条件
通信 1単位 面接 1単位教員
履修条件
受講直後に卒業(修了)が見込まれる方。かつ実習を終了していること。スクーリング受講時点で残り科目が3科目以内になる人のみ受講可。
到達目標
① 子どもたちの健康課題を論理的・多面的に考え、判断しながら課題解決をはかることができる。
② 教育公務員としての倫理観を持ち、家庭や地域社会等と連携をして、子どもたちの支援をすることができる。
学習成果
① 学校組織の一員としての自覚を持ち、他の教職員と協力して職務を遂行することができる。
② 子どもたちの発育や発達を理解し、健康課題を的確にとらえて解決に向けた支援や指導をすることができる。
③ 学校における養護の意味を知り、保健室経営力を高め、実践的養護活動を推進することができる。
④ 企画力・実践力・指導力・コミュニケーション力・コーディネート力・ヘルスカウンセリング力・プレゼンテーション能力等を身につける必要をしっかり受け止め、向上心を持って努力することができる。
テキスト教材
教職履修カルテ(ポートフォリオ)は下記のURLからダウンロードしてください。
https://tk-univ-seitoku.jp/webform/webform_porfoliodl/
教科書は指定しない。
評価の要点
授業のまとめをしっかりとレポートにまとめることができているか。
課題に沿ったレポートが期日までに提出されているか。
学習の記録(ポートフォリオ)が毎回きちんと記入され、課題解決がはかられているか。
評価方法と採点基準
レポート・スクーリング両方が合格後、総合的に評価する。
各授業時のレポートを評価する。(15%)
今までの授業の振り返りと学習の記録としてのポートフォリオが完成されているか。(35%)
授業のまとめとしての試験。(50%)
履修上の注意事項や学習上のアドバイス
各自で、随時ポートフォリオを作成し、自己評価を行って課題解決をしておくこと。
「学校救急看護」「実習事前指導」「実習事後指導」「教職実践演習」のスクーリングの際には持参して担当教官の確認印をもらうこと。
過年度生・編入生等は、学年ではなく、学びの進度に合わせてチェックすること。
スクーリングは全日程参加し、演習形式で授業を進めていくので、積極的に授業に臨むこと。
レポート課題
提出数 1第1課題
備考・補足
← 表が横スクロールします →
授業回数別教育内容 | 身につく資質・能力 | 学習範囲 (予習・復習を含む) |
|
基礎的学習の達成度確認と今後の課題 | 自己洞察力 課題解決能力 |
1年後期 ポ ー ト フォリオ チェック | |
養護教諭を目指す上での課題と目標 | 自己洞察力 課題解決能力 |
2年前期 ポ ー ト フォリオ チェック | |
事前指導終了後の達成度確認と臨地実習に向けての目標 | 自己洞察力 課題解決能力 |
2年後期 ポ ー ト フォリオ チェック | |
臨地実習終了後の成果と課題 | 自己洞察力 課題解決能力 |
3年前期 ポ ー ト フォリオ チェック | |
臨地実習終了後の課題達成度の確認と目標 | 自己洞察力 課題解決能力 |
3年後期 ポ ー ト フォリオ チェック | |
養護教諭になるための最終年度における課題 | 自己洞察力 課題解決能力 |
4年前期 ポ ー ト フォリオ チェック | |
養護教諭になるための最終年度における課題達成度確認と反省 | 自己洞察力 課題解決能力 |
4年後期 ポ ー ト フォリオ チェック | |
ポートフォリオ最終確認 | 自己洞察力 課題解決能力 |
修得科目の確認、 記録 | |
・ガイダンス(授業の目標、概要、授業の進め方)・養護教諭の資質能力の確認 ・(ポートフォリオ)・養護とは ・養護過程と保健室の機能 |
課題解決能力 | 養護概説復習 | |
・児童生徒の健康課題を養護教諭の行う保健教育 ・児童生徒の健康課題の共有 ・健康課題の改善に向けた取り組み |
課題解決能力 プレゼンテーション力 |
健康相談活動復習 | |
・健康管理体制と養護過程 ・感染症予防と発生時の緊急対応 ・ノロウイルス対応 |
養護活動対応力 | 養護概説復習 | |
・救急処置体制と学校安全 ・危機管理体制の実際(アナフィラキシー対応) ・校内、学校間、家庭、地域における連携・協働 |
養護活動対応力 | 連携についてのグ ループワーク | |
・学校の教育計画や学校組織と養護教諭 ・学校保健計画と養護教諭 ・求められる保健室経営(保健室経営案の作成) |
保健室経営能力 | 実習校の教育目標 と学校保健目標の 確認をしておく。 | |
・保健室来室者への相談対応 ・実習における個別支援事例を振り返る ・健康相談、生徒指導と連携 |
カウンセリング能力 フィジカルアセスメント力 |
ロールプレイング | |
・ポートフォリオ チェックの確認 ・テスト |
教員としての責任感 職務遂行能力 |
ポートフォリオの 提出 | |
試験 養護教諭専門科目の学びの中からまんべんなく出題 |