最終更新日:2024年6月27日
1年次入学生:2年
3年次編入学生:3年
短期大学部:-
学芸員
文学部 文学科
J112
博物館展示論
博物館コミュニケーションの1つの方法単位条件
通信 1単位 面接 1単位教員
江口 みなみ
履修条件
「博物館概論」を履修していることが望ましい。
スクーリング受講は、レポート提出後の方が望ましい。
到達目標
①博物館展示の目的や役割について理解する。
②博物館展示の歴史を理解する。
③博物館展示による教育活動を理解する。
④博物館展示の計画・作成ついて理解する。
学習成果
博物館展示の意義について理解できる
博物館展示の歴史について理解できる
博物館展示の教育活動について理解できる
博物館展示の計画・作成について理解できる
博物館展示について自分の考えを明確にし、説明することができる
テキスト教材
大堀哲・水島英治編著『新博物館学教科書 博物館学Ⅱ 博物館展示論*博物館教育論』(学文社)2012
参考図書
黒沢浩編『博物館展示論』(講談社)2014
藤原工『学芸員のための展示照明ハンドブック』(講談社)2014
全日本博物館学会編『博物館学事典』(雄山閣)2011
日本展示学会編『展示論:博物館の展示をつくる』(雄山閣)2010
倉田公裕・矢島國雄『新編博物館学』(東京堂出版)1997
評価の要点
テキストの内容をきちんと理解できているか。
文献の引用と自分の意見、考えは、区別して記しましょう。
評価方法と採点基準
レポートとスクーリングの両方の合格後、総合的に評価します。
レポートの評価基準は、テキストの内容を理解し、自分の言葉で説明ができているかです。
履修上の注意事項や学習上のアドバイス
博物館を積極的に利用し、学習の向上に活かしてください。
レポート課題
提出数 1第1課題
横書きパソコン印字可Web提出可
[1600]
第1設題
博物館における展示の役割について、実例を挙げて解説せよ。
備考・補足
← 表が横スクロールします →
授業回数別教育内容 | 身につく資質・能力 | 学習範囲 (予習・復習を含む) |
|
博物館展示の意義① 博物館展示の社会的役割と調査研究 |
社会的役割と調査研究を理解する |
第1章(1) | |
博物館展示の意義② | コミュニケーションとしての展示について理解する |
第1章(2)(3) | |
展示論と展示の歴史① 展示論の系譜 |
展示論の系譜を理解する | 第2章(1) | |
展示論と展示の歴史② 展示の歴史を知る |
展示の歴史を理解する | 第2章(2)(3) | |
博物館展示の形態と方法① 展示の形態と方法 |
展示の形態と方法を理解する | 第3章(1)(2) | |
博物館展示の形態と方法② 専門分野別展示 |
専門分野別の展示を理解する | 第3章(3) | |
博物館展示の計画と制作 展示の発想 計画の手順 |
展示の計画を理解する |
第4章(1)(2) | |
博物館展示の計画と制作② 展示の実際 評価と改善・リニューアル |
展示の歴史を理解する評価・改善について理解する | 第4章(3)(4) | |
博物館における展示の評価 博物館評価の現状 評価法 |
博物館の評価方法について理解する | 第5章(1)(2) | |
博物館における展示の評価 リニューアルとマネージメント |
展示のリニューアルとマネージメントについて理解する | 第5章(3) | |
展示解説活動 展示解説の種類・方法 |
展示解説について理解する |
第6章(1)(2) | |
展示解説活動 展示解説書の作成 |
展示解説書の作成について理解する | 第6章(3) | |
博物館建築の歴史と展示・諸機能 | 博物館の建築について理解する | 第7章 | |
展示の課題 | 現在の展示の課題について考える | 第8章 | |
まとめ | これまでを振り返って、展示について考える | ||
試験 |