最終更新日:2024年4月5日

1年次入学生:2年 3年次編入学生:3年 短期大学部:-
図書館司書(大学)
文学部 文学科

J105

情報資源組織演習Ⅱ

記述目録法

単位条件

面接 1単位

教員

松井 勇起

履修条件

「情報資源組織論」を単位修得済であること。

到達目標

日本目録規則に基づいて書誌事項を記入し、目録を作れるようになる。

学習成果

NCRと自分のノートを見れば目録が作成できる

テキスト教材

スクーリング時のテキストについては別途お知らせします。
プリントを配付予定

評価の要点

授業時の態度と最後に行うレポートで総合的に判断する

評価方法と採点基準

最終レポートで判定

備考・補足

← 表が横スクロールします →

授業回数別教育内容 身につく資質・能力 学習範囲
(予習・復習を含む)
目録と書誌 目録と書誌の違いを理解する
書誌コントロール 書誌コントロールについて理解する
目録作業の効率化 目録作業がどのように効率化されたかを理解する
目録規則 目録規則とは何かを理解する
日本目録規則 1987年版の日本目録規則について理解する
目録演習 目録を実際に作る能力を養う
目録演習 目録を実際に作る能力を養う
アクセスポイント アクセスポイントの記述能力を養う
アクセスポイント アクセスポイントの記述能力を養う
目録の新しい動向 2018年版の日本目録規則について理解する
目録の新しい動向 2018年版の日本目録規則について理解する
漢字表記・MARC 漢字表記・MARCについて理解する
メタデータ メタデータについて理解する
総合演習 目録及びアクセスポイントを記述する能力を養う
総合演習
目録及びアクセスポイントを記述する能力を養う
試験