最終更新日:2024年4月8日
J101
情報サービス演習Ⅱ
様々なメディアを活用した情報サービスの提供単位条件
面接 1単位教員
履修条件
「情報サービス論」を単位修得済の者。
「情報サービス演習Ⅰ」の単位を修得済の者(ただし、同時期の受講可)
到達目標
1.レファレンスコレクションの整備と評価を行うことができる。
2.発信型情報サービスの構築と維持管理を行うことができる。
3.インターネットを使って利用者のニーズにマッチした情報検索を行うことができる。
4.人文科学分野、社会科学分野、自然科学分野のレファレンスサービスを行うことができる。
学習成果
1.高度情報化時代の図書館におけるさまざまな情報サービスについて、その概要を説明できる。
2.自らの力で与えられた課題に取り組むことができる。
3.授業で学んだ理論を実際の場面で応用することができる。
テキスト教材
スクーリング時のテキストについては別途お知らせします。
参考図書
主たる参考書として下記の図書を使用します。そのほかは、毎回の講義の際に紹介します。
・原田智子編『三訂 情報サービス演習』(樹村房)2021
・長澤雅男・石黒祐子共著『レファレンスブックス 選びかた・使いかた(四訂版)』(日本図書館協会)2020
評価の要点
・毎回の授業に対する積極的取組みを評価します。
・課題の提出、最終試験の成績をもとに総合的に評価します。
評価方法と採点基準
・最終試験(40%)
・授業への積極的参加および課題の提出(60%)
履修上の注意事項や学習上のアドバイス
・PCの基本的な操作ができるようになっていることが望ましいです(Wordによる文書作成、Googleなどの検索エンジンを用いた情報検索など)。
・授業では、「情報サービス演習I」を踏まえて、さまざまなデータベースの使い方を受講生の皆さんと一緒に学びます。
・わからないところは何でも質問していただければお答えします。
備考・補足
← 表が横スクロールします →
授業回数別教育内容 | 身につく資質・能力 | 学習範囲 (予習・復習を含む) |
|
開講にあたって(ガイダンス) ・シラバスを中心に、この授業の目的、全体の授業計画、到達目標、学習成果、評価の仕方などについて説明します。 |
図書館司書課程のなかで本科目の位置づけ、意義について理解できる。 | 授業の全体像を復習 するとともに配付資 料にもとづく予習 (90分) | |
レファレンスコレクションの整備と評価(1) ・レファレンスコレクション整備の仕方について学びます。 |
レファレンスコレクション整備の仕方について理解できる。 | 配付資料にもとづく 予習・復習(90分) | |
レファレンスコレクションの整備と評価(2) ・レファレンスコレクションの構築と評価の仕方について学びます。 |
レファレンスコレクションの評価の仕方について理解できる。 | 配付資料にもとづく 予習・復習(90分) | |
発信型情報サービスの構築と維持管理(1) ・発信型情報サービスの概要とその構築の仕方について学びます。 |
発信型情報サービスの概要とその構築の仕方について理解できる。 | 配付資料にもとづく 予習・復習(90分) | |
発信型情報サービスの構築と維持管理(2) ・発信型情報サービスの例として、パスファインダーの作成の仕方について学びます。 |
パスファインダーを実際に作成することができる。 | 配付資料にもとづく 予習・復習(90分) | |
レファレンスサービス:インターネットを使った情報検索(1) ・インターネットを使った情報検索の仕方について学びます(基礎編:「情報サービス演習Ⅰ」で学んだ内容を深めます。)。 |
インターネットを使った情報検索の基礎が理解できる。 | 配付資料にもとづく 予習・復習(90分) | |
レファレンスサービス:インターネットを使った情報検索(2) ・インターネットを使った情報検索の仕方について学びます(応用編:「情報サービス演習Ⅰ」で学んだ内容を深めます。)。 |
インターネットを使った情報検索の応用が理解できる。 | 配付資料にもとづく 予習・復習(90分) | |
レファレンスサービス:人文科学分野(1) ・人文科学分野のレファレンスサービスの仕方について学びます(基礎編)。 |
人文科学分野のレファレンスサービスの仕方の基礎が理解できる。 | 配付資料にもとづく 予習・復習(90分) | |
レファレンスサービス:人文科学分野(2) ・人文科学分野のレファレンスサービスの仕方について学びます(応用編) |
人文科学分野のレファレンスサービスの仕方の応用が理解できる。 | 配付資料にもとづく 予習・復習(90分) | |
レファレンスサービス:社会科学分野(1) ・社会科学分野のレファレンスサービスの仕方について学びます(基礎編)。 |
社会科学分野のレファレンスサービスの仕方の基礎が理解できる。 | 配付資料にもとづく 予習・復習(90分) | |
レファレンスサービス:社会科学分野(2) ・社会科学分野のレファレンスサービスの仕方について学びます(応用編:法令、議会、判例等) |
社会科学分野のレファレンスサービスの仕方の応用が理解できる。 | 配付資料にもとづく 予習・復習(90分) | |
レファレンスサービス:社会科学分野(3) ・社会科学分野のレファレンスサービスの仕方について学びます(応用編:経済、産業等) |
社会科学分野のレファレンスサービスの仕方の応用が理解できる。 | 配付資料にもとづく 予習・復習(90分) | |
レファレンスサービス:自然科学分野(1) ・自然科学分野のレファレンスサービスの仕方について学びます(基礎編)。 |
自然科学分野のレファレンスサービスの基礎が理解できる。 | 配付資料にもとづく 予習・復習(90分) | |
レファレンスサービス:自然科学分野(2) ・自然科学分野のレファレンスサービスの仕方について学びます(応用編)。 |
自然科学分野のレファレンスサービスの応用が理解できる。 | 配付資料にもとづく 予習・復習(90分) | |
全体のまとめ | さまざまな情報サービスについて、理解でき、理論を実際の場面で応用することができる。 | 配付資料にもとづく 全体の総復習(90 分) | |
試験 最終試験については、第15回の授業でその詳細について説明します。 |