最終更新日:2024年2月26日
D099
社会福祉運営管理論
施設運営に関する諸問題単位条件
通信 2単位教員
履修条件
なし
到達目標
目的
身近な地域で社会福祉がどのように運営されているのかを知ると共に、これからの社会福祉を自ら開発する力を身につけます。
到達目標
①社会福祉を運営する組織・機関・団体の概要(主体・法人の種別等)を理解する。
②各種法人が設置する施設や福祉サービスについて、その性格・特徴を理解する。
③運営管理・経営の理論を理解する。
④福祉サービスの管理運営の方法を理解する。
学習成果
①社会福祉を運営する組織・機関・団体の概要(主体・法人の種別等)を説明することができる。
②各種法人が設置する施設や福祉サービスについて、その性格・特徴を説明することができる。
③運営管理・経営の理論を、具体的に説明することができる。
④福祉サービスの管理運営の方法について、具体的に説明することができる。
テキスト教材
新・社会福祉士養成講座『福祉サービスの組織と経営 第5版 社会福祉士養成講座編集委員会』(中央法規出版)2017
参考図書
P.ドラッカー『マネジメント{エッセンシャル版}』(ダイヤモンド社)
評価の要点
レポートについては、課題の趣旨にそって論じられているものについて、判定を行う。
科目終了試験については、問題の解答が論理的に記述されていることを前提とし、その解答如何で採点を行う。
評価方法と採点基準
レポート合格後の科目終了試験で評価する。
履修上の注意事項や学習上のアドバイス
特にレポートについて、学んだ内容を記載するものであること。経験談をまとめたものではないという点に注意すること。ただし、経験談を含めることは可とするので、それが学んだ内容のどれに当てはまるかを明確に示すこと。
レポート課題
提出数 2第1課題
第1設題
利用者への支援をよりよいものとするためには、施設は職員に対して、どのように対応すればよいか論じなさい。
第2課題
第1設題
NPOや小規模の施設が継続的運営を行うために必要なことはなにか論じなさい。
備考・補足
← 表が横スクロールします →
授業回数別教育内容 | 身につく資質・能力 | 学習範囲 (予習・復習を含む) |
|
ソーシャルワークにおける援助技術体系との関連 | 福祉サービス組織の運営・経営を学ぶことの重要性 | P.1-11 | |
福祉サービスにおける組織と経営 | 社会福祉を運営する組織・機関・団体の概要 | P.1-17 | |
福祉サービスにかかわる組織や団体1法人全体 | 法人の性格、特徴の理解 | P.19-32 | |
福祉サービスにかかわる組織や団体2 ・社会福祉法人 |
社会福祉法人の性格、特徴の理解 | P.33-47 | |
福祉サービスにかかわる組織や団体3 ・特定非営利活動法人 |
NPOの特徴の理解 | P.48-62 | |
福祉サービスにかかわる組織や団体4 ・医療法人 ・営利法人 |
医療、営利法人の特徴の理解 | P.63-69 | |
福祉サービスにかかわる組織や団体5 ・公益法人 ・市民団体、協同組合(農協、生協等)、自治会等 |
福祉外の法人の理解 | P.70-75 | |
福祉サービスの組織と経営の基礎理論1 ・経営戦略 ・コトラー、ポーター、ドラッカー |
運営管理・経営の理 論の知識。 |
P.78-108 | |
福祉サービスの組織と経営の基礎理論2 ・事業計画 ・組織の構造と原則 ・管理運営の基礎理論 ・集団の力学 ・リーダーシップ |
運営管理・経営の理 論の知識 |
P.107-119 | |
福祉サービスの管理運営の方法1サービス管理 ・サービスマネジメント ・サービスの質の評価 |
福祉サービスの管理、運営の方法。 | P.122-152 | |
福祉サービスの管理運営の方法2 ・苦情対応 ・リスクマネジメント |
福祉サービスの管理、運営の方法。 | P.153-173 | |
福祉サービスの管理運営の方法3 ・安全衛生管理 ・メンタルヘルス管理 ・職場におけるストレスマネジメント |
福祉サービスの管理、運営の方法。 | P.191-194 | |
福祉サービスの管理運営の方法4 ・人事・労務管理 ・人材育成 |
福祉サービスの管理、運営の方法。 | P.175-190 | |
福祉サービスの管理運営の方法5 ・会計・財務管理 ・情報管理 |
福祉サービスの管理、運営の方法。 | P.224-276 | |
福祉サービス運営の将来展望、まとめ ・福祉サービス運営の将来展望(人材供給、財源等) |
この科目のまとめ | P.180-184 | |
試験 試験は論述形式である。施設の社会化など総合的なものとなるので注意されたい。 |