最終更新日:2024年10月16日
D085
高齢者福祉論Ⅱ
高齢者の生活を支える保健福祉制度を考えていこう!単位条件
通信 2単位教員
履修条件
なし
到達目標
目的
高齢者にまつわる諸問題を把握し、問題解決するために必要な高齢者保健福祉制度の意義と機能を理解することをねらいとする。
到達目標
①介護保険制度を支える仕組みについて説明できる。
②地域包括支援センターの業務内容を説明できる。
③高齢者の生活を支える諸制度について説明できる。
④高齢者保健福祉の最新の動向について説明できる。
ディプロマポリシーとの関連について、認知症高齢者にまつわる問題や高齢者虐待は差別や社会的排除といった今日的な社会的問題である。これらの背景や要因を分析し、適切な支援・対応をしていくことが福祉の専門職には求められている。本科目を学修することによってディプロマポリシーで掲げる「社会の課題解決ができる福祉・教育職」に必要な知識を持つことにつながる。
学習成果
①介護保険制度の運営について理解が深まる。
②地域包括支援センターの社会福祉士としての活動の一助になる。
③相談援助活動に必要な制度の活用や多職種との連携をスムーズに行うことができる。
④福祉専門職として高齢者保健福祉制度を客観的に分析することができる。
テキスト教材
杉本敏夫・橋本有理子編著『学びを追究する高齢者福祉』(教育情報出版)
評価の要点
①介護保険制度を支える仕組みについて説明できるか。
②地域包括支援センターの業務内容を説明できるか。
③高齢者の生活を支える諸制度について説明できるか。
④高齢者保健福祉の最新の動向について説明できるか。
評価方法と採点基準
レポート合格後の科目終了試験で評価する。
レポートは出題意図をふまえ、自分なりの言葉でまとめる事が重要である。
科目終了試験は基本的に範囲内の知識を問う出題をしている。100点満点のテストで60点台を「C」、70点台を「B」、80点台を「A」、90点以上を「S」と評価する。
履修上の注意事項や学習上のアドバイス
この授業は社会福祉士受験資格取得のための選択必修授業科目である。資格取得希望者以外の学生にもオープンにしているので興味のある学生は履修してもかまわない。
レポート課題
提出数 2第1課題
第1設題
地域包括支援センターの業務内容を説明しなさい。(チームアプローチの視点と社会福祉士の役割をふまえてまとめなさい)
第2課題
第1設題
介護保険制度導入から、2006年4月の介護保険法改正に至るまでの介護保険制度の変遷について、2006年4月の介護保険法改正の背景と方向性をふまえて、どのように変わったのか説明しなさい。
備考・補足
← 表が横スクロールします →
授業回数別教育内容 | 身につく資質・能力 | 学習範囲 (予習・復習を含む) |
|
地域支援事業 地域支援事業の概要や介護保険法改正後の事業などを理解します。 |
①介護保険制度 | P.102〜P.103 | |
介護予防事業 被該当者に対する介護予防事業について学びます。 |
①介護保険制度 | ||
地域包括支援センターの概要 設置の目的や職種、業務内容などセンターの概要について学びます。 |
②地域包括 | P.130〜P.131 | |
専門職の役割と実際 高齢者の生活を支える専門職は多岐に渡ります。その専門職はどのような役割を担っているのか、理解を深めます。 |
③諸制度 | P.114〜P.115 | |
地域包括ケアシステム・ネットワーキング(多職種連携) 国は「地域包括ケアシステムの構築」を目指しています。地域包括ケアシステムとは何か、最新の動向をふまえて考えます。 |
③諸制度 | P.118〜P.119 P.140 P.146〜147 | |
苦情処理・審査請求 要介護(要支援)認定に対する不服申し立てや介護サービスに関する苦情等の制度について学びます。 |
①介護保険制度 | P.100〜P.101 | |
認知症対策(オレンジプラン) 認知症を抱える高齢者は増加傾向にあります。国の認知症対策である「オレンジプラン」について概要を把握します。 |
④動向 | 認知症施策推進5か年計画を読む | |
地域福祉推進活動の実際 小地域ネットワーク活動やいきいきふれあいサロン活動など住民が主体となっている活動について紹介し、理解を深めます。 |
④動向 | P.116〜P.117 P.148〜P.149 | |
高齢者虐待の実態と対応 高齢者虐待防止法の概要や対応方法について学びます。 |
④動向 | P.60〜P.61 P.78〜P.79 | |
老人福祉法と措置制度 老人福祉法の目的や老人福祉施設の概要、措置とは何かを学びます。 |
③諸制度 | P.76〜P.77 P.96〜P.97 P.160〜P.163 | |
居住環境 サービス付き高齢者向け住宅や居住支援センターについて学びます。 |
③諸制度 | P.80〜P.83 P.152〜P.155 P.164〜P.166 | |
介護保険事業計画・老人福祉計画 介護保険事業計画、老人福祉計画とは何かを理解します。 |
④動向 | P.102〜P.103 | |
高齢者保健福祉の動向 日本の高齢者保健福祉の動向を戦前から1970年代を中心に理解します。 |
④動向 | P.96〜P.97 | |
高齢者保健福祉の動向 日本の高齢者保健福祉の動向を1980年代以降に注目して理解します。 |
④動向 | P.96〜P.97 | |
海外の高齢者福祉の動向 海外の高齢者保健福祉制度を理解します。 |
④動向 | P.34〜P.35 | |
試験 |