最終更新日:2024年2月26日

1年次入学生:3年 3年次編入学生:3年 短期大学部:-
児童学部 児童学科

C071

社会Ⅲ

政治学の基礎を学び、民主主義と政治参加を考える。

単位条件

通信 2単位

教員

須釜 幸男

履修条件

なし

到達目標

民主主義の理解と問題点の解明を目的として、国内政治・国際政治を問わず、現代社会の政治現象にアプローチする。
政治の意義から始めて、政治思想、政治学説、政治構造、政治制度、政治過程、政治と文化、政治変動と展開、政治の国際化・グローバル化など、政治事象を多角的に検討する。

学習成果

1.現代の政治的・経済的事象を歴史的・地球規模的に理解出来る能力
2.情熱的(ミクロ)な感受性と冷静(マクロ)な判断とのバランス豊かな社会科学的能力

テキスト教材

須釜幸男『社会III』(聖徳大学通信教育部)

評価の要点

レポート課題と科目終了試験で評価する。レポート課題では与えられたテーマに対し、必ずテキストの指定箇所を整理しつつ、他の参考文献を参考にしながら、理解を深めていく。その内容を論理的・客観的な形でまとめること。ウェブページからの安易な引用で字数を埋めたレポートが散見されるが、添削や評価の対象とならない(再提出のD判定)だけでなく、盗用・盗作となる行為に注意して欲しい。科目終了試験では設題を熟読し、条件に沿った論述をすること。毎回、事実と意見が混在した答案が目立つので、その区別を明確にし、論理的・客観的かつ精彩に富む論述に努めること。

評価方法と採点基準

レポート課題合格後の科目終了試験で評価する
レポート課題に合格した後、科目終了試験を受験すること
60点以上で合格(単位認定)となる

履修上の注意事項や学習上のアドバイス

分野的に必要項目を「暗記する」という意識ではなく、「考える」態度でありたい。そのためにも、日々の政治現象に対し、常にアンテナを張り巡らしておくことが大切である。

レポート課題

提出数 2

第1課題

横書きパソコン印字可
[1600]

第1設題

第1~7章を参考にし、現代型無関心やリーダー待望論などに象徴される現代民主主義において、大学生としての貴方がとるべき行動を、とりわけ「ノブレス・オブリージ」の立場から論じなさい。

第2課題

横書きパソコン印字可
[1600]

第1設題

第8~15章を参考にし、昨今の世界情勢に鑑み、一有識者として貴方が考える日本の具体的貢献について論じなさい。

備考・補足

← 表が横スクロールします →

授業回数別教育内容 身につく資質・能力 学習範囲
(予習・復習を含む)
現代の政治 論理的思考と実践的解決力 教科書1-4頁
現代と国民 教科書5-10頁
現代と国家 教科書11-15頁
民主主義の意義 教科書16-22頁
近代民主主義の歴史 教科書23-27頁
国民主権と権力分立、代表民主制 教科書28-33頁
権力の正当性 教科書34-38頁
政治体制 教科書39-41頁
各国の政治体制〈1〉 教科書42-52頁
各国の政治体制〈2〉 教科書53-61頁
選挙制度 教科書62-67頁
政党政治 教科書68-74頁
政治意識と投票行動 教科書75-83頁
内閣・政党支持率 教科書84-90頁
外交 教科書91-102頁
試験
評価の要点を参照