最終更新日:2024年4月22日

1年次入学生:1年 3年次編入学生:- 短期大学部:-
全学共通

A006

女性と子どもⅠ(2021年度以降入学生)

─山田詠美の作品世界を愉しむ─

単位条件

通信 2単位

教員

長江 曜子

履修条件

女性と子どもについて、特に戦後の家族、社会の変化の中で、女性作家山田詠美の作品世界を学びます。
女性と子どもに興味のある方ならどなたでも履修してください。

到達目標

1.現代文学に、女性作家の存在は、きわめて大きい。戦後の民主主義、男女平等的な考え方を受容した「女性たち」が表現者として、何を表現しようとしたかを理解する。
2.作品を読み解く中で、戦後の女性と子どもの立場の変化を理解する。

学習成果

1.現代文学、とくに戦後文学における、女性表現者の足跡を理解することができる。
2.女性表現者の作品を、読み解く力を身につけることができる。
3.女性表現者が描いた、女性と子どもについて、深く読み分析することにより、女性と子どものあるべき姿について考えることができる。
4.自分の考えをまとめ、論述する力をつけることができる。

テキスト教材

原善編『現代女性作家読本9山田詠美』(鼎書房)
山田詠美『蝶々の纏足 風葬の教室』(新潮文庫)
山田詠美『ぼくは勉強ができない』(文春文庫)

評価の要点

レポート課題1と2をきちんと作成し、「女性像や子ども」について、ジェンダーの視点で分析・研究できていることが大切です。

評価方法と採点基準

レポート合格後の科目終了試験で評価します。
評価基準に基づき、レポートと試験を、きちんと受けていること。「女性と子ども」について、社会的背景、家族の変化等についても深く、分析できていることが大切です。

履修上の注意事項や学習上のアドバイス

男性作家が描いた女性像や子ども像と、女性作家が描くものの違いに、気づくことが大切です。学習の際に気づいたことについてノートにまとめると良いでしょう。

レポート課題

提出数 2

第1課題

横書きパソコン印字可
[1600]

第1設題

『蝶々の纏足』に描かれた、主人公の瞳美とえり子の少女期の心理を、ジェンダーの視点で読み取り論じなさい。

第2課題

横書きパソコン印字可
[1600]

第1設題

『風葬の教室』に描かれた、少女の心理といじめの集団心理に注目して、作品を論じなさい。

備考・補足

← 表が横スクロールします →

授業回数別教育内容 身につく資質・能力 学習範囲
(予習・復習を含む)
現代女性文学としての、山田詠美の世界とはどんなものか?テキスト「現代女性作家読本⑨山田詠美」(鼎書房)P9「山田詠美の文学世界」を読む。 読解力と分析能力
テキストの「山田詠美の文学世界」を読み、アウトライン(要旨)をまとめてノートを作成する。 ノート作成能力とまとめる力
テキストP30の『蝶々の纏足』-〈アンチの姿勢>が醸し出す<愛〉の形―馬場重行の文章を読む 読解力と分析力
上記の批評を読み、アウトライン〔要旨〕をまとめてノートを作成する。 ノート作成能力とまとめる力
山田詠美の作品『蝶々の纏足 風葬の教室』(新潮文庫)の、『蝶々の纏足』を読み、アウトラインをまとめてノートを作成する。 作品の読解力、分析力
『蝶々の纏足』の主人公瞳美やえり子の思春期の女性の心理を読み取り、ノートを作成する。 作品分析力
『蝶々の纏足』の主人公と麦生の心理を読解し、分析する。 男女の心理考察力
テキストP52『風葬の教室』-「檸檬」のような想像力/「伊豆の踊子」のような語りー原善を読む。 読解力と分析力
上記の批評を読み、アウトライン(要旨)をまとめてノートを作成する。 ノート作成力とまとめる力
山田詠美の作品「風葬の教室」(新潮文庫)を読み、アウトライン(要旨)をまとめてノートする。 作品読解力、分析力
「風葬の教室」の主人公転校生の本宮杏(小学校5年生)の心理に注目して、作品を鑑賞する。いじめの心理にも注目すること。 子どもの心理を分析する力
テキストP96〈ぼくは勉強ができない〉ってのは、まったくのウソ?-田村嘉勝を読む。 読解力と分析能力
上記の評論を読み、アウトラインを(要旨)をまとめてノートを作成する。 ノート作成能力とまとめる力
山田詠美の作品『ぼくは勉強ができない』(文春文庫)P17[ぼくは勉強ができない]を読み、アウトライン(要旨)をまとめ、ノートを作成する。 ノート作成力、分析力
『ぼくは勉強ができない』の主人公時田秀美、男子の思春期の心理に注目して分析し、ノートを作成する。自分探しの心理に注目 思春期の子供の心理分析力
試験