最終更新日:2024年7月17日
C088
体育科教育法
体育科の学習指導計画作成と児童の学びについての基本を学ぶ単位条件
通信 1単位 面接 1単位教員
履修条件
なし
到達目標
【目的】体育科の目標、内容の基本的内容を理解し、発達段階に応じた学習の構成、学習の進め方、望ましい学習環境づくり等の実践的指導力を身に付ける。
【授業校生と到達目標】
① 小学校体育の目標、内容を理解する。
② 学習の構成、学習の進め方等の実践的指導力を養う。
③ 学習指導計画、学習指導案を作成する。
学習成果
① 小学校体育科の目標、内容などの基本的内容を理解するとともにこれらを説明することができる。
② 児童の発達段階に応じた学習の構成、学習の進め方、望ましい学習環境等を理解し、授業実践に生かすことができる。
③ 学習指導計画、学習指導案を作成し、指導方法を理解するとともに、運動の特性に基づく指導について理解を深める。
テキスト教材
文部科学省『小学校学習指導要領(平成29年告示)解説体育編』(東洋館出版社)
参考図書
岡出美則・友添秀則・岩田靖編著『体育科教育学入門 [三訂版]』
評価の要点
① 体育科の基本的内容(目標、内容)を理解し、説明できる。
② 学習指導計画、学習指導案を作成し、授業づくりの説明ができる。
③ 児童の発達段階に応じた学習の構成、学習の進め方、学習環境等について理解し、体育授業の進め方を説明できる。
評価方法と採点基準
小学校体育科の目標、内容の理解、及び学習指導計画、学習指導案、体育授業の進め方等の実践的指導力についてレポート課題とスクーリング授業での試験から評価する。
履修上の注意事項や学習上のアドバイス
① レポート課題などの提出期限を守ること。
② オンライン上で学習する上での注意事項(別掲)を守ること。
レポート課題
提出数 1第1課題
第1設題
小学校体育は、心と体を一体として捉え生涯にわたって豊かなスポーツライフを実現する基礎を培うことが求められています。学校体育の教育的意義と小学校体育の目標について述べ、また、あなたの経験にも触れながら運動に親しむ態度を育成していくための体育授業のあり方について述べなさい。
備考・補足
← 表が横スクロールします →
授業回数別教育内容 | 身につく資質・能力 | 学習範囲 (予習・復習を含む) |
|
オリエンテーション(この授業の目標、計画、進め方について) 授業目標、授業計画、授業の進め方について理解し、体育科の現状と課題を考える。 |
体育科教育の基本、現状と課題を理解する。 | 解説体育編を読み込む | |
学校教育の課題と体育科教育 現代の学校教育の課題を明らかにし、体育科との関連を考察する。 |
学校教育や学校体育の課題を理解できる。 | 配布資料等をもとに復習する。 | |
体育科教育の教科目標の変遷と社会的背景 戦後以降の体育科の目標の変遷や学習内容をとらえ、時代背景による学習内容の違いについて考察する。 |
戦後以降の体育科の目標や学習内容についてとらえることができる。 | 解説体育編を読み込む | |
体育科で取り扱う内容の変遷 現在の学習指導要領において体育科で求められることについて考察する。 |
現代における体育科の目標や内容の考え方について考察できる。 | 解説体育編を読み込む | |
体つくりの運動遊び、体つくり運動の目標と内容 体つくりの運動遊び、体つくり運動の目標と内容を理解する。 |
「体つくりの運動遊び」「体つくり運動」の目標内容の理解 | 解説体育編「体つくり運動遊び・運動」「体つくり運動」を調べる | |
体つくりの運動遊び、体つくり運動の場づくり 体つくりの運動遊び、体つくり運動の場の設定を考察する(教材づくりを含む)。 |
児童の実態に応じた場の設定、教材づくりができる。 | 「体つくり運動遊び・運動」「体つくり運動」の場や教材について調べる | |
器械・器具を使っての運動遊び、器械運動の目標と内容 器械・器具を使っての運動遊びの目標と内容を理解する。 器械運動の目標と内容を理解する。 |
「器械・器具を使っての運動遊び」「器械運動」の目標内容の理解 | 解説体育編「器械・器具を使っての運動遊び」「器械運動」を調べる | |
器械・器具を使っての運動遊び、器械運動の場づくり 器械・器具を使っての運動遊び、器械運動の場の設定を考察する(教材づくり含む)。 |
児童の実態に応じた場の設定、教材づくりができる | 解説体育編「器械・器具を使っての運動遊び」「器械運動」 の場や教材について調べる | |
走・跳の運動遊び・運動、陸上運動の目標と内容 走・跳の運動遊び・運動の目標と内容を理解する。 陸上運動の目標と内容を理解する。 |
「走・跳の運動遊び」「走・跳の運動」「陸上運動」の目標と内容の理解 | 解説体育編「走・跳の運動遊び」「走・跳の運動」「陸上運動」を調べる | |
走・跳の運動遊び・運動、陸上運動の場づく 走・跳の運動遊び・運動、陸上運動の場の設定を考察する(教材づくり含む)。 |
児童の実態に応じた場の設定、教材づくりができる | 「走・跳の運動遊び」「走・跳の運動」「陸上運動」の場や教材について調べる | |
指導計画の作成 体育科の全体指導計画と単元指導計画の作成について理解する。 少人数のグループで単元指導計画を作成する。 |
小学校体育科の全体指導計画、単元指導計画の理解 | 単弁指導計画の作成 | |
学習指導案の作成 少人数のグループで、第5~第10回で学習した中から領域を選択し、学習指導案(1単位時間分)を作成する。 |
学習指導案作成を通して実践的指導力を養う | 学習指導案の作成と発表準備 | |
学習指導案の作成 少人数のグループで、第5~第10回で学習した中から領域を選択し、学習指導案(1単位時間分)を作成する。 |
学習指導案作成を通して実践的指導力を養う | 学習指導案の作成と発表準備 | |
学習指導案の考察 グループごとに作成した学習指導案を発表する。 発表された指導案について協議し、改善点について考察する。 |
学習指導案の発表から考察することができる。 | 学習指導案の考察と評価 | |
まとめ 小学校体育の目標と内容、単元指導計画、学習指導案、授業の進め方等についてまとめる。 |
小学校体育科の指導の在り方をまとめ、実践的指導力を養う | 小学校体育科の指導の在り方をまとめる。 | |
試験 評価の要点に基づいて実施する。 体育科の授業の進め方について、整理しておく。 |