最終更新日:2024年2月26日

1年次入学生:3年 3年次編入学生:4年 短期大学部:-
児童学部 児童学科

C107

教育方法学演習

学ぶしくみ・教えるしくみ

単位条件

通信 1単位 面接 1単位

教員

土橋 永一

履修条件

なし

到達目標

・具体的な学習者(幼児、児童、生徒)を想定して、「教える」活動を構想することができる。
・多様なメディアの特質を活かし、「教える」活動をすることができる。
・「教える」活動を振り返り、教育方法の改善点を示すことができる。

学習成果

・教育目標について理解し、適切に表現することができる。
・教育目標を実現する「教える」活動を構想することができる。
・話し言葉の果たしている役割を理解することができる。
・消えないメディアの特質を理解し、「教える」活動に活かすことができる。
・通信メディアの特質を理解し、「教える」活動に活かすことができる。
・「教える」活動を学習者の学びの視点から振り返り、その改善点を示すことができる。

テキスト教材

土橋永一『教育方法学演習』(聖徳大学通信教育部)

参考図書

平野智美『教育の方法・技術』(八千代出版)
西之園晴夫、寓寺晃夫『教育の方法と技術』(ミネルヴァ書房)
稲垣忠彦、佐藤学『授業研究入門』(岩波書店)
H・マイヤー『授業方法・技術と実践理念』(北大路書房)

評価の要点

〈レポート〉
具体的な実践記録について教育方法的な視点で考察し、レポートを作成する。
〈スクーリング試験〉
「教えた」活動について振り返り、教育方法的な視点で考察する。

評価方法と採点基準

レポート・スクーリング両方が合格後、総合的に評価する。
〈レポート〉
具体的な実践記録をもとに考察しているか。
実践記録について考察の観点を明確にしているか。
〈スクーリング試験〉
「教えた」活動の記録をもとに、教育方法的な視点で考察しているか。

履修上の注意事項や学習上のアドバイス

ご自身の「学んだ」体験、「教えた」体験を大切にしながら学習してください。

レポート課題

提出数 1

第1課題

次の中から1つを選んでレポートを作成してください。(実践事例は、各都道府県の教育センターなどのホームページで探してください。)

横書きパソコン印字可Web提出可
[1600]

第1設題

タブレットPCを利用した学習活動について調べ、学習の中でタブレットPCが果たしている役割について考察しなさい。

第2設題

授業の導入部分の活動について、いくつかの実践事例を調べ考察しなさい。

第3設題

授業における教師の発問について、いくつかの実践事例をもとに考察しなさい。

第4設題

メディアを利用した学習材の活用について、いくつかの実践事例をもとに考察しなさい。

第5設題

各教室にパソコンとプロジェクターがあることで、教師の教える活動がどのように変わるか事例をもとに考察しなさい。

備考・補足

← 表が横スクロールします →

授業回数別教育内容 身につく資質・能力 学習範囲
(予習・復習を含む)
教育的な営みの複雑さ
多様な教育目標と教育方法、時間の問題
教育目標について理解する 第1章
集団に話すということ
目の働き、モノを見せながら、イメージの世界を共有
集団に話す方法について理解する 第2章
伝える活動あれこれ
メディアで伝える、読みたくなる掲示物や文書
文字や絵、図の役割について理解する 第3章
教師による提示活動
視聴覚メディア、提示活動と学習活動
提示活動について理解する 第4章
学習の道具が増える
絵や文字のデジタル化、新しい記録の道具としてのカメラ、録音機
新しい学習の道具について理解する 第5章
学習情報が増える
メディアと学習情報、学習情報の分類、多様な学習情報と「教える」活動
学習情報が増える意味について理解する 第6章
多様な学習材と学習活動
メディアと学習情報、学習情報の分類、増える学習情報と「教える」活動
多様な学習材と学習活動について理解する 第7章
交流の場が増える
開かれた教室、新しいメディアと交流活動、交流活動の目的と配慮
メディアによる交流活動について理解する 第8章
学習するということ
教えたことと学んだこと、すれ違いの状況、学校文化
学習者の学ぶ活動について理解を深める 第9章
授業という場
授業の計画、授業を支える会話のリズム、教育的な関係
授業について理解を深める 第10章
学習環境と学び
物理的環境、社会的環境、言語的環境、文化的環境
学習環境について理解を深める 学習環境ということ
授業コミュニケーション
E.デールの経験の円錐、視線、言語コミュニケーション
授業コミュニケーションについて理解を深める 授業コミュニケーション
マイクロティーチングの計画を立てる
目標・活動・評価の計画、提示資料等の準備
小さな教える活動を計画する マイクロティーチングの計画
マイクロティーチングを行う
教える立場、学ぶ立場になって
小さな教える活動を行う マイクロティーチングの実施
マイクロティーチングを振り返る
計画を元に振り返る、教えるという活動について考えたこと
教える活動について理解を深める マイクロティーチングを振り返る
試験