最終更新日:2024年4月15日
1年次入学生:3年
3年次編入学生:4年
短期大学部:-
教育学部 教育学科
W150
体育原理
スポーツの過去・現在・未来単位条件
通信 2単位教員
教員未定
履修条件
なし
到達目標
【授業の目的】
現代のスポーツは、政治・経済・教育など、私たちの社会生活の諸側面に関わる文化現象としてとらえることができる。本授業では、なぜスポーツを文化としてとらえるのか、その歴史的・社会的条件とは何か、また、わたしたちの社会的生活にどのような影響を及ぼしているのかを
多面的視点から考える。
【到達目標】
①スポーツを社会的・文化的事象としてとらえることができる。
②スポーツの歴史や文化的特性について説明することが出来る。
③現代におけるスポーツの諸現象について、その特徴や問題点を説明することが出来る。
学習成果
①スポーツを社会的・文化的事象としてとらえる視点を身につけている。
②スポーツの歴史や文化的特性について理解している。
③現代におけるスポーツの諸現象について、その特徴や問題点を理解している。
テキスト教材
次年度以降のシラバスでお知らせします。
評価の要点
①スポーツを社会的・文化的事象としての視点から説明できるか。
②スポーツの歴史や文化的特性について説明できるか。
③現代におけるスポーツの諸現象について、その特徴や問題点について説明できるか。
レポート課題
提出数 2第1課題
次年度以降のシラバスでお知らせします。
第2課題
次年度以降のシラバスでお知らせします。
備考・補足
← 表が横スクロールします →
授業回数別教育内容 | 身につく資質・能力 | 学習範囲 (予習・復習を含む) |
|
ガイダンス、スポーツ文化を学ぶために ・本講義の目標や内容について理解する。 ・スポーツを学び、考えるうえでの問題意識を共有する。また、スポーツを文化としてとらえ、考えるための学問領域としての体育学・スポーツ科学の構造について理解する。 |
本講義の学習内容が理解できる。 自らのスポーツ経験の想起から、スポーツ文化を学ぶために必要な自己課題を明確にできる。 |
予習・復習なし | |
古代スポーツの歴史 特に、 古代ギリシャにおける4大競技会と青少年の体育について概観し、当時と現代の体育の目的を比較考察する。 |
体育・スポーツの専門知識の習得 情報分析力 課題発見力 |
予習なし 復習60分(古代ギリシャにおける祭典競技について) | |
近代スポーツの成立と発展 近代スポーツを成立させる源流となった、イギリスのパブリックスクールにおけるスポーツ教育を概観し、「近代」のモデルとしてスポーツの成立と発展要因について理解する。 |
体育・スポーツの専門知識の習得 情報分析力 課題発見力 |
予習なし 復習60分(近代スポーツの成立とその発展) | |
近代社会とオリンピックムーブメント クーベルタンの提唱によるオリンピニズムの概念について理解し、オリンピック競技やオリンピック教育といったオリンピックムーブメントの現代的意義について考察する。 |
体育・スポーツの専門知識の習得 情報分析力 課題発見力 |
予習なし 復習60分(オリンピニズム、オリンピックムーブメントについて) | |
スポーツと政治・権力 体育・スポーツが理想とした身体というとらえ方、その歴史的変遷を権力論・スポーツナショナリズムの視点から考察する。 |
体育・スポーツの専門知識の習得 情報分析力 課題発見力 |
予習なし 復習60分(スポーツと身体権力・スポーツナショナリズムについて) | |
日本におけるスポーツ文化の受容と発展 日本における学校体育の成立と近代化に伴う外来スポーツの受容過程を理解し、現代における体育・スポーツと比較、考察する。 |
体育・スポーツの専門知識の習得 情報分析力 課題発見力 |
予習なし 復習60分(近代日本における学校体育の成立とスポーツ文化の受容について) | |
スポーツとジェンダー① 男性文化として誕生した「スポーツ」と女性とのかかわりについて、歴史的、社会的背景をたどりながらジェンダーの側面から考察する。 |
体育・スポーツの専門知識の習得 情報分析力 課題発見力 |
予習60分 (ジェンダーとは何かについて資料を収集して理解する) 復習60分 (歴史的背景からみたスポーツにおけるジェンダーに関する諸問題) | |
スポーツとジェンダー② いくつかの事例に基づいて、ジェンダー視点から見た現代におけるスポーツの諸問題を考察する。 |
体育・スポーツの専門知識の習得 情報分析力 課題発見力 |
予習60分 (女性競技者や女性のスポーツ活動についての事例収集) 復習60分(現代におけるスポーツとジェンダーに関する問題点) | |
スポーツと視覚文化 スポーツとメディアの密接な関係について理解し、現代における問題点について考察する。 |
体育・スポーツの専門知識の習得 情報分析力 課題発見力 |
予習なし 復習60分(現代におけるスポーツとメディアの関係についての問題点) | |
消費文化としてのスポーツ スポーツビジネスの歴史およびその発展の過程を概観し、スポーツの商品化、スポーツ関連産業、スポーツ・ツーリズム等について考察する。 |
体育・スポーツの専門知識の習得 情報分析力 課題発見力 |
予習60分(「アマチュアリズム」について) 復習60分(スポーツビジネスの諸相について) | |
スポーツファン、スポーツボランティア スポーツの応援、プロスポーツのサポーターやスポーツボランティアなどスポーツ活動を支える人々の活動の事例から、スポーツ愛好者としてスポーツ活動を支える意義や課題について考察する。 |
体育・スポーツの専門知識の習得 情報分析力 課題発見力 |
予習60分(プロスポーツのサポーターやスポーツボランティアの話題について事例収集) 復習60分(観る、支えるスポーツ活動について) | |
スポーツと地域社会 日本におけるスポーツ振興について、我が国のスポーツ振興政策との関連を概観し、地域における生涯スポーツの振興の意義とその問題点について考察する。 |
体育・スポーツの専門知識の習得 情報分析力 課題発見力 |
予習60分(「スポーツ基本法」についての理解) 復習60分(日本のスポーツ振興の課題について) | |
スポーツをめぐる社会問題 スポーツの高度化と勝利至上主義、商業主義、およびドーピングとの関連を理解し、スポーツの在り方について考察する。 |
体育・スポーツの専門知識の習得 情報分析力 課題発見力 |
予習60分(ドーピングによるスポーツ選手の逸脱行動に関する事例収集) 復習60分(スポーツの高度化の課題について) | |
スポーツとハラスメント スポーツ活動に付随して生じる暴力やセクシュアル・ハラスメントの具体例や調査結果から、それらがスポーツにおいて生じるメカニズムについて考察する。 |
体育・スポーツの専門知識の習得 情報分析力 課題発見力 |
予習60分(スポーツ活動におけるパワーハラスメントやセクシャルハラスメントの事例収集) 復習60分(スポーツ活動における逸脱行動防止の課題について) | |
身体運動文化とスポーツ、まとめ 我が国のスポーツ活動とその実態について、各種調査やいくつかの事例をもとに現状と問題点について考察する。 |
体育・スポーツの専門知識の習得 情報分析力 課題発見力 |
予習なし 復習60分(本授業の振り返り) | |
試験 |