最終更新日:2024年10月18日

1年次入学生:4年 3年次編入学生:4年 短期大学部:-
教育学部 教育学科

W149

運動生理学

運動生理学的視点から見た児童期の身体活動を学ぶ

単位条件

通信 2単位

教員

宮川 三平

履修条件

第1課題、第2課題のご提出が、必須です。

到達目標

運動生理学の基本的な知識を理解・習得し、健康やスポーツに生かせる考え方を学び、その応用力を付けることを目標とする。

学習成果

運動生理学の基本的な知識を基本として、健康づくりのための運動、スポーツに必要な体力の向上について理解し、指導に生かすことができる。

テキスト教材

「入門運動生理学」勝田 茂 編著 第4版 杏林書院 ISBN 978-4-7644-1159-3

補助教材:参考動画以下3点

http://tk-univ-seitoku.jp/sy/2024/wp-content/uploads/2024/08/964b5688f9a48c36c28460204fe6fd4a.mp4

http://tk-univ-seitoku.jp/sy/2024/wp-content/uploads/2024/08/a7eb6f7b133a79ac3f84cea8707b6cd9.mp4

http://tk-univ-seitoku.jp/sy/2024/wp-content/uploads/2024/08/e9d9322806a838268637a0043e817ea2.mp4

 

参考図書

ございません。

評価の要点

運動生理学の知識を理解し、それを基にした健康づくり、スポーツ指導にいかすことができるかについて、第1,第2の2つのレポートで評価する。

評価方法と採点基準

レポート:特に優れたレポートをS、優れたレポートをA、普通のレポートをB、やや劣るレポートをCといたします。

履修上の注意事項や学習上のアドバイス

各授業は、教科書の章と補助教材を参考に勉強いたしましょう。足らないところは、Web 検索で補いましょう。

レポート課題

提出数 2

第1課題

横書きパソコン印字可Web提出可
[大学1600]

第1設題

筋肉の構造と筋肉収縮のメカニズムについて、述べて下さい。

第2課題

横書きパソコン印字可Web提出可
[大学1600]

第1設題

環境(大気温など)と身体活動と熱中症予防について、述べて下さい。

備考・補足

← 表が横スクロールします →

授業回数別教育内容 身につく資質・能力 学習範囲
(予習・復習を含む)
ガイダンスと健康・体力の概念
健康および体力に関する基本的な考え方:教科書 初版の序参照
健康および体力に関する基本的な考え方が理解できるようになる。 予習20分 筋の構造、筋収縮のメカニズム  筋収縮の様式
筋の構造と機能
筋の構造、筋収縮のメカニズム、筋収縮の様式:教科書 1章参照
補助教材参照(筋の構造と機能)
筋の構造と機能が理解できるようになる。 予習20分 神経の興奮と運動を予習する。
神経の興奮と運動
神経の興奮、神経と運動、神経の発達とトレーニング:教科書 3章参照
神経の興奮と運動との関係が理解できるようになる。 予習20分 筋収縮のエネルギー、筋収縮 のエネルギーとスポーツを 復習10分 筋の構造と機能
筋収縮のエネルギー、筋収縮
筋収縮のエネルギー、筋収縮のエネルギーとスポーツ:教科書 1章参照
筋収縮へのエネルギー供給のシステムとスポーツ活動との関連が理解できるようになる。  予習20分 呼吸器・循環器と身体活動を予習する。 復習10分 神経の興奮と運動
呼吸器・循環器と身体活動
呼吸と酸素、スポーツと心臓、運動と血圧、脳血管疾患、心疾患
教科書 5章6章参照
身体活動時の呼吸循環器系の応答が理解できるようになる。 内分泌系と身体活動を予習する。 復習10分筋収縮へのエネルギー供給のシステム
内分泌系と身体活動
運動とホルモン、生活習慣病とホルモン 教科書 7章13章参照
身体活動時の内分泌系の応答と生活習慣病とホルモン分泌の関係が理解できるようになる。 予習20分 発育発達と身体活動を予習する。 復習10分 呼吸器・循環器と身体活動
発育発達と身体活動
発育期と身体活動・スポーツ:補助教材(子どもの運動発達)参照
発育期における運動機能の発達とスポーツ活動についての理解できるようになる。 予習20分 加齢と身体活動を予習する。 復習10分内分泌系と身体活動
加齢と身体活動
身体活動・スポーツと老化:教科書 第14章参照
身体の加齢変化と身体活動・スポーツとの関係について理解できるようになる。 予習20分 女性と身体活動を予習する。 復習10分 発育と身体活動・スポーツ
女性と身体活動
女性とスポーツ、妊娠とスポーツ:補助教材(女性とスポーツ)参照
女性の身体活動・スポーツとライフステージに応じたスポーツ活動についての理解できるようになる。 予習20分 環境と身体活動を予習する。 復習10分 加齢と身体活動
環境と身体活動
さまざまな環境下での身体活動・スポーツ :教科書 第9章参照
体活動との関連と体力づくりについての考え方が理解できるようになる。 予習20分 体力向上の生理学を予習する。 復習10分女性と身体活動
体力向上の生理学
体力の分類と体力要素、健康関連体力:教科書 第12章参照
体力要素と身体活動との関連と体力づくりが理解できるようになる。 予習20分 身体活動と栄養を予習する。 復習10分環境の変化と身体活動。
身体活動と栄養
身体活動へのエネルギー供給、エネルギー必要量:教科書 第10章参照
身体活動のエネルギー源とエネルギーの必要量が理解できるようになる。 予習20分身体組成と肥満 復習10分 体力向上の生理学
身体組成と肥満 教科書 11章参照 身体組成と肥満が理解できるようになる。 予習20分 運動と生活習慣病を予習する。 復習10分身体活動と栄養
運動と生活習慣病 教科書 12章参照 運動と生活習慣病が理解できるようになる。 予習なし 復習10分身体組成と肥満。
まとめ(課題1,2に取り組みましょう) 課題に取り組むことができる。 予習なし 復習10分運動と生活習慣病。
試験 レポート合格後、科目終了試験を受験すること