最終更新日:2024年2月3日

1年次入学生:4年 3年次編入学生:4年 短期大学部:-
教育学部 教育学科

W148

学校保健

学校における学校保健の役割と活動を学ぼう

単位条件

通信 2単位

教員

教員未定

履修条件

なし

到達目標

子どもの健康保持増進のための学校保健活動の役割や内容について理解し、学校現場での活動の基本的視点を身に付ける。

学習成果

・学校保健に関する法的根拠や領域構造を説明することができる。
・学校教育における学校保健の役割と内容を理解できる。
・子どもの健康課題を把握し、解決にむけた方策を検討できる。
・学校保健に実践にあたってのチーム連携や関係職員の役割を考察することができる。

テキスト教材

次年度以降のシラバスでお知らせします。

レポート課題

提出数 2

第1課題

次年度以降のシラバスでお知らせします。

第2課題

次年度以降のシラバスでお知らせします。

備考・補足

← 表が横スクロールします →

授業回数別教育内容 身につく資質・能力 学習範囲
(予習・復習を含む)
〈オリエンテーション〉
授業の目的と内容、評価について理解する。
学校保健の領域構造と法的根拠について学ぶ。
計画力
組織管理力
予 習:30分 シラバスの確認 復 習:30分 ノートの整理
〈ヘルスプロモーションと学校保健〉
学校保健とヘルスプロモーションの関係を理解する。
学校保健関係者の連携と組織活動について学ぶ。
組織対応力 予 習:30分 ヘルスプロモーションとは何か調べる 復 習:30分 ノートの整理
〈学校保健計画・学校安全計画〉
学校教育目標と学校保健・学校安全計画との関連を理解する。
計画作成と実施、評価、改善の流れを理解し、組織的計画的な学校保健活動の在り方を学ぶ。
企画力
計画力
予 習:30分 学校保健安全計画の項目について調べる 復 習:30分 ノートの整理
〈保健教育・保健学習〉
保健学習と保健指導の特質の違いを理解する。
保健学習の内容と評価、具体的な実践について学ぶ。
保健教育実践力 予 習:30分 学習指導要領「体育領域」を読む 復 習:30分 ノ ートの整理
〈保健教育・保健指導〉
特別活動における保健指導と日常の学校生活全体を通して実施する保健指導について理解
する。
保健教育実践力 予 習:30分 学習指導要領「特別活動」を読む 復 習:30分 ノートの整理
〈健康相談〉
健康相談の法的根拠、意義と実施上の留意点を学ぶ。
学級担任の役割と養護教諭との連携について理解する。
子ども理解力
課題発見力
予 習:30分 健康相談場面を想起する 復 習:30分 ノートの整理
〈健康観察〉
健康観察の法的根拠、意義と実施上の留意点を学ぶ。
学級担任の役割と養護教諭との連携について理解する。
子ども理解力
課題発見力
予 習:30分 健康観察場面を想起する 復 習:30分 ノートの整理
〈健康診断〉
健康診断の法的根拠と目的、方法を学ぶ。
健康診断結果の活用と健康教育について理解する。
情報分析力
保健教育実践力
予 習:30分 健康診断の必要性を考える 復 習:30分 ノートの整理
〈学校における感染症予防と対応〉
子どもの感染症と予防について理解する。
集団感染を予防するための対応と予防教育の実践について学ぶ。
保健管理力
組織対応力
予 習:30分 子どもの感染症について調べる 復 習:30分 ノートの整理
〈子どもの現代的健康課題〉
アレルギーや慢性疾患の管理について理解する。
課題解決のための体制整備や職員訓練について学ぶ。
保健管理力
組織対応力
予 習:30分 子どもの現代的健康課題について調べる 復 習:30分 ノートの整理
〈心の健康問題〉
ストレス、心身症、不登校等の理解と対応について学ぶ。
チームでの具体的な対応の在り方について理解する。
子ども理解力
組織対応力
予 習:30分 子どもに多い心の問題について調べる 復 習:30分 ノートの整理
〈保健室と学校救急看護〉
保健室の機能を理解する。
学校で行う救急看護の意義と具体的な対応を理解する。
救急看護能力
保健管理力
予 習:30分 保健室や養護教諭を想起する 復 習:30分 ノートの整理
〈学校における環境衛生〉
学校環境衛生の法的根拠と目的、方法を学ぶ。
環境衛生検査結果の活用と健康教育について理解する。
保健管理力
保健教育実践力
予 習:30分 学校の環境衛生の必要性を考える 復 習:30分 ノートの整理
〈学校安全と危機管理〉
学校安全に関する法的根拠と安全管理の方法を理解する。
学校教育における危機管理の重要性について学ぶ。
危機管理能力
組織対応力
予 習:30分 リスクマネジメントとクライシスマネジメントについて調べる 復 習:30分 ノートの整理
〈特別支援教育〉
発達障害の理解と具体的な支援について学ぶ。
関係職員との連携と組織対応について理解する。
子ども理解力
組織対応力
予習:30分 LD・ADHD・高機能自閉症について調べる 復 習:30分 ノートの整理
試験