最終更新日:2024年4月5日

1年次入学生:2年 3年次編入学生:4年 短期大学部:-
心理・福祉学部 心理学科

P040

社会と制度Ⅰ

経済学の基礎を学ぶ

単位条件

面接 2単位

教員

須釜 幸男

履修条件

なし

到達目標

1.基礎的な経済理論を理解すること
2.経済問題や経済の動向に関心を持てるようになること
3.経済データを読めるようになること
4.新聞の経済面を読めるようになること

学習成果

1.関心を持って新聞の経済面を読める
2.関心を持ってテレビの経済ニュース・経済番組を見られる

テキスト教材

スクーリング時のテキストについては別途お知らせします。

評価の要点

1.経済学の基礎的な専門用語を理解していること
2.基礎的な経済理論を理解していること

評価方法と採点基準

スクーリングにて評価する
3回のレポートやディスカッションで評価する
1日目の授業で第1回〜第5回を終え、5回目に第1回〜第4回を範囲とするレポートやディスカッションを行う
2日目の授業で第6回〜第10回を終え、10回目に第6回〜第9回を範囲とするレポートやディスカッションを行う
3日目の授業で第11回〜第15回を終え、15回目に第11回〜第14回を範囲とするレポートやディスカッションを行う

履修上の注意事項や学習上のアドバイス

経済学の専門用語の意味を理解し、使えるようになる
教科書を繰り返し何度も読み、記述内容を理解するよう努める
日頃から、新聞の経済面、経済関連記事を読む習慣を身につけておく

備考・補足

← 表が横スクロールします →

授業回数別教育内容 身につく資質・能力 学習範囲
(予習・復習を含む)
ガイダンス
授業の目標・授業計画を説明し、現代の経済を概観する
全体像を把握できる 気になるニュースを イメージし、調べる
経済学とは 経済学の考え方を理解できる 経済学の不明点を挙げる
消費者の行動 消費理論の基解できる 消費を考える
企業の行動 生産理論の基解できる 生産を考える
レポート・ディスカッション(範囲:第1回〜第4回) 第1回~第4回
市場のメカニズム(1) 市場理論の基解できる 市場を考える
市場の問題 外部性について理解できる 環境・時代を考える
政府 政府の経済活動を理解できる 財政を考える
金融(1) 貨幣の基本的な機能を理解できる カネの流れを考える
レポート・ディスカッション(範囲:第6回〜第9回) 第6回~第9回
金融(2) 金融・金融取引・金融機関を理解できる カネの流れを考える
マクロ市場 国内総生産(GDP)を理解できる ヒトとカネの動きを考える
マクロ政策 財政政策と金融政策を理解できる 生産と消費税を考える
国際経済 貿易・国際収支・外国為替を理解できる 世界のカネの動き・ 傾向を考える
レポート・ディスカッション(範囲:第11回〜第14回) 第11回〜第14回
試験
授業内で3回のレポートやディスカッションを行う
経済学の専門用語の意味を理解し、使えるようになること