最終更新日:2024年4月8日
D086
ソーシャルワーク論(1~4課題分)
ソーシャルワークの実践単位条件
通信 8単位教員
履修条件
なし
到達目標
ソーシャルワークの援助方法を学ぶ。とりわけ、個人、家族、社会集団、地域社会を視野に入れた実践方法を学び、さらに、実践の裏づけとなる理論も併せて学習する。
学習成果
実践的方法を駆使できるよう学んでください。とりわけ実践にはそれを果すべき根拠があることをしっかり身につけてください。
テキスト教材
新・社会福祉士養成講座『相談援助の理論と方法I』第3版(中央法規出版)2015
新・社会福祉士養成講座『相談援助の理論と方法II』第3版(中央法規出版)2015
参考図書
太田義弘『ソーシャル・ワーク実践とエコシステム』(誠信書房)
評価の要点
テキストをしっかり読み、的確に理解されていること。
レポートは、教科書や参考書の丸写しではなく、自分の考えをまとめてお書きください。
評価方法と採点基準
レポート合格後の科目終了試験で評価します。
レポートは、参考文献の要約や丸写しではなく、自分の考えをまとめてお書きください。
科目終了試験は○×方式と選択問題です。レポート課題1〜8を提出し、合格後に受験すること。
履修上の注意事項や学習上のアドバイス
自分ならどう援助できるか、自分の課題・問題として捉えればより理解が深まるでしょう。
レポート課題
提出数 8第1課題
⚠担当教員が異なるため、第1〜第4課題と第5〜第8課題は分けて提出してください。
第1設題
人間が社会的存在といわれるのはなぜか、説明しなさい。
第2課題
⚠担当教員が異なるため、第1〜第4課題と第5〜第8課題は分けて提出してください。
第1設題
傾聴とは何か。その目的及び、クライエントに与える影響について説明しなさい。
第3課題
⚠担当教員が異なるため、第1〜第4課題と第5〜第8課題は分けて提出してください。
第1設題
モニタリングの重要性を述べ、モニタリングを進めていく場合の留意点を述べなさい。
第4課題
⚠担当教員が異なるため、第1〜第4課題と第5〜第8課題は分けて提出してください。
第1設題
援助過程における記録の目的とその重要性について述べなさい。
第5課題
⚠担当教員が異なるため、第1〜第4課題と第5〜第8課題は分けて提出してください。
第5〜第8課題を参照
第6課題
⚠担当教員が異なるため、第1〜第4課題と第5〜第8課題は分けて提出してください。
第5〜第8課題を参照
第7課題
⚠担当教員が異なるため、第1〜第4課題と第5〜第8課題は分けて提出してください。
第5〜第8課題を参照
第8課題
⚠担当教員が異なるため、第1〜第4課題と第5〜第8課題は分けて提出してください。
第5〜第8課題を参照
備考・補足
← 表が横スクロールします →
授業回数別教育内容 | 身につく資質・能力 | 学習範囲 (予習・復習を含む) |
|
相談援助とは-事例から学ぶ- | 地域の具体的事例。 | (Ⅰ)1章 | |
相談援助とは-定義と枠組み- | ウェルビーイングの増進を目指す。 | 〃 | |
相談援助とは-構成要素- | ソーシャルワークの価値、知識、技術。 | 〃 | |
相談援助の展開過程-ケース発見〜インテーク- |
ケースの発見と面接。 | (Ⅰ)5章 | |
相談援助の展開過程-ニーズの確定- | 様々なニーズの理解。 | 〃 | |
相談援助の展開過程-目標の設定- | 援助目標をどこに置くのか。 | 〃 | |
相談援助の展開過程-支援計画を立てる- | 目標実現のための計画。 | 〃 | |
相談援助の展開過程-支援の実施- | 計画に基づき実施。 | 〃 | |
相談援助の展開過程-モニタリング- | 経過を観察評価する。 | (Ⅰ)6章 | |
相談援助の展開過程-再アセスメント- | モニタリングの結果、変更が生じたら再び評価し直す。 | 〃 | |
相談援助の展開過程-終結- | 終結とアフターケア。 | 〃 | |
相談援助の展開過程-サービス開発- | 今までの結果から不備を検討し、新たに開発。 | (Ⅰ)6章 | |
介入-人と環境- | 人と環境に介入し、問題点を見つける。 | (Ⅰ)10章 | |
介入-交互作用- | 相互作用から交互作用へ。 | (Ⅰ)3章 | |
実践モデルとアプローチ-心理社会的アプローチ- | リッチモンド、フロイトの理論 | (Ⅱ)7章 | |
実践モデルとアプローチ-機能的アプローチ- | ランクの意志心理学。 |
(Ⅱ)7章 | |
実践モデルとアプローチ-問題解決アプローチ- | パールマンの理論。 | 〃 | |
実践モデルとアプローチ-課題中心アプローチ- | 人間の行動を重視。短期的解決。 | 〃 | |
実践モデルとアプローチ-危機介入アプローチ- | クライエントの心理的危機に対処する。 | 〃 | |
実践モデルとアプローチ-行動変容アプローチ- | ある一定の条件のもとでの行動の変容。 | 〃 | |
スーパービジョンⅠ | スーパーバイザーとスーパーバイジーの役割。 | (Ⅱ)9章 | |
スーパービジョンⅡ | スーパーバイザーとスーパーバイジーの機能。 | 〃 | |
コンサルテーション | 専門家からの助言。 | 〃 | |
ケースカンファレンスの意義と目的 | 各職種間の連繫 | (Ⅱ)10章 | |
ケースカンファレンスの展開過程 | 展開に際して果すケースワーカーの役割。 | 〃 | |
ケースカンファレンスの普遍化 | ケースの科学的分析。 | 〃 | |
事例研究-目的と意義- | 事例から学ぶ問題の核心。 | (Ⅱ)13章 | |
事例研究-方法と留意点- | 多義的問題の把握。 | 〃 | |
記録の技術 | 相談援助全般の記録。 | (Ⅰ)13章 | |
記録の技術 | 適切な記録。事実の確認。 | 〃 | |
試験 全般に渡る試験となります。○×方式と選択問題。 |