最終更新日:2024年4月8日

1年次入学生:2年 3年次編入学生:- 短期大学部:-
心理・福祉学部 社会福祉学科

D074

経済学Ⅰ

マクロ経済学の基礎を学ぶ

単位条件

通信 2単位

教員

山田 和利

履修条件

なし

到達目標

現代社会の福祉・教育問題の解決に必要な専門知識を取得し、福祉・教育分野で活躍するため以下ができるようになる。
1.基礎的な経済理論を理解できる
2.経済問題や経済の動向に関心を持てる
3.経済データを読める
4.新聞の経済目記事を読める

学習成果

1.関心を持って新聞の経済面を読むことができる
2.関心を持ってテレビの経済ニュース・経済番組を見ることができる

テキスト教材

賀川昭夫ほか『FIRST STEP マクロ経済学』(有斐閣ブックス)

参考図書

新開陽一ほか『近代経済学教室(新板)』(有斐閣選書)

評価の要点

論述試験。テキストをよく読み、問題の論点を要領よくかつわかり易くまとめること。

評価方法と採点基準

レポート合格後の科目終了試験で、専門知識を十分に身につけているかで評価する。
次の2点が評価の要点である。
1.経済学の基礎的な専門用語を理解していること
2.基礎的な経済理論を理解していること
100点満点で60点以上を合格とする。
フィードバックがある場合は結果通知と別に送る。

履修上の注意事項や学習上のアドバイス

各章の「目的」を踏まえてテキストをよく読み、「新たなキーワード」をしっかりと理解してください。そして、章末の練習問題に挑戦してください。
テキストを繰り返し、よく読むことが大切です。
また、新聞の経済面や、テレビニュースの経済報道には、日頃から関心を持って読んだり見たりする習慣を身につけてください。

レポート課題

提出数 2

第1課題

横書きパソコン印字可Web提出可
[1600]

第1設題

一国の経済規模、経済活動の状況、景気動向を見る指標として最も広く用いられているのが、国内総生産(GDP)です。GDPは、付加価値の合計とされますが、どのように計算されるのか、それを踏まえて生産・分配・支出の三面等価を説明しなさい。

第2課題

横書きパソコン印字可Web提出可
[1600]

第1設題

金融政策とは何をすることで、どのようなメカニズムで、GDPに影響を与えるかを説明しなさい。

備考・補足

← 表が横スクロールします →

授業回数別教育内容 身につく資質・能力 学習範囲
(予習・復習を含む)
はじめに これから学ぶマクロ経済学の全体像について概要を知る
Chapter 1 マクロ経済学とは何か
(マクロ経済学とミクロ経済学、ケインズ経済学の考え方、経済循環など)
マクロ経済学の概要を理解する Chapter 1
(1時間)
Chapter 2 国民所得計算
(国内総生産、名目GDPと実質GDP、国民所得の三面等価など)
国の経済の大きさを掴む Chapter 2
(1時間)
Chapter 3 乗数分析
(GDPの決定メカニズム、ケインズ的な財政政策、乗数過程、課税制度など)
財政政策、乗数効果などを理解する Chapter 3
(1時間)
Chapter 4 貨幣需要
(貨幣の機能、貨幣市場と債券市場、貨幣需要など)
貨幣論の初歩を理解できる Chapter 4
(1時間)
Chapter 5 生産物市場と貨幣市場の同時均衡
(貨幣市場の均衡とLM曲線、生産物市場の均衡とIS曲線、財政政策と金融政策など)
生産物市場と貨幣市場の同時均衡を理解する Chapter 5
(1時間)
Chapter 6 国際マクロ経済学
(国際収支表、為替レート、変動為替相場制のもとでのGDPの決定など)
国際収支と為替レートについて理解する Chapter 6
(1時間)
Chapter 7 労働市場
(古典派的労働供給分析及びケインズ派の労働市場分析、なぜ名目賃金率は硬直的なのか、など)
労働市場の基本的課題を理解する Chapter 7
(1時間)
Chapter 8 総需要・総供給モデル
(総需要曲線と物価水準の決定、総需要・総供給モデル)
物価水準と実質GDPの決定過程を理解する Chapter 8
(1時間)
Chapter 9 インフレーション
(インフレーションの社会的費用、賃金とインフレの期待、総需要管理政策と市場の自己調整メカニズムなど)
インフレーションについて理解する Chapter 9
(1時間)
Chapter 10 消費関数
(絶対所得仮説、相対所得仮説、流動資産仮説、ライフ・サイクル仮説、恒常所得仮説、日本の消費と貯蓄など)
消費に関する理解を深める Chapter 10
(1時間)
Chapter 11 投資
(GDPと投資支出、個別企業の投資決定、投資関数、資本ストックと投資)
投資に関する理解を深める Chapter 11
(1時間)
Chapter 12 貨幣供給
(マネーサプライ、中央銀行によるハイパワード・マネーのコントロール、信用創造など)
中央銀行の通貨供給と、信用創造について理解する Chapter 12
(1時間)
マクロ経済学で見る日本経済 マクロ経済学の視座で日本経済を理解する (1時間)
まとめ (1時間)
試験