最終更新日:2024年4月5日
1年次入学生:4年
3年次編入学生:4年
短期大学部:-
心理・福祉学部 社会福祉学科
D040
レクリエーション演習
QOL の向上をめざしたレクリェーション活動援助方法と支援のありかた単位条件
面接 1単位教員
郡司 正樹
履修条件
なし
到達目標
(1)目的
QOLの向上をめざしたレクリェーション活動の考え方および方法を理解することを目的とする。
(2)到達目標と学習目標
介護福祉の現場でレクリェーション活動を実践できるよう、さまざまなレクリェーション財を学び、個人や集団に合わせた支援ができる力を身につける。
学習成果
1)高齢者や障害のある人のレクリエーション活動支援について、なぜレクリエーション支援が必要なのか理解できる。
2)効果的にレクリエーション支援を行うためのA-PIEプロセスについて理解できる。
3)レクリエーションプログラムの立案および具体的なすすめ方について理解できる。
4)レクリエーション活動支援に必要なさまざまなレクリエーション財を知り、支援活動につなげることができる。
5)介護等の実践の場において、レクリエーション財を生かしながら、レクリエーション活動支援が実施できる。
テキスト教材
スクーリング時のテキストについては別途お知らせします。
参考図書
『認知症の人のためのレク&ケア 2016年特別号』(レクリエブックス)
評価の要点
1)個人で取り組む各種の制作活動の作品およびレポート課題。
2)グループ活動における積極性、協調性、グループへの貢献度、発表等。
評価方法と採点基準
スクーリングにて評価する。
演習を中心とする科目であるため、各自の授業に対する取り組みの姿勢や態度、さらにグループ活性化への貢献度、授業の振り返りレポートなどを含め総合的に評価する。
履修上の注意事項や学習上のアドバイス
リクリエーション活動は楽しさの共有です。グループワークでは常にふくし楽しもうという気持ちを持ち、積極的に授業に取り組んでください。
備考・補足
← 表が横スクロールします →
授業回数別教育内容 | 身につく資質・能力 | 学習範囲 (予習・復習を含む) |
|
授業の目標と計画、内容とすすめ方について理解する。 | ・ レクリエーションのもつ意味。 | レクリエーション活 動支援 | |
・介護等の現場においてなぜレクリエーション活動が必要なのかを理解する。 ・効果的にレクリエーション活動支援を行うための基本を知る。 ・A-PIEプロセスを理解する。 |
・ 効果的なレクリエーション活動。 ・ アクティビティ支援の基本事項 |
A-PIEプロセスとア クティビティ支援に ついての理解。 | |
・レクリエーション援助活動計画支援の組み立て方を理解する。 ・効果的にレクリエーション活動支援を行うための基本的事項を知る。 |
・ レクリエーションニーズの実現のための計画立案。 | QOLを考えた計画 立案 | |
ゲームの体験学習1 福祉の場におけるゲームを介した活動を知るとともに、効果的なレクリエーション活動支援を行うためのゲーム展開の具体的方法について理解する。 |
さまざまなゲームによる支援活動。 | 活動意欲を引き出す ゲームの理論と技 法。 | |
ゲームの体験学習2 福祉の場におけるゲームを介した活動を知るとともに、はじめてのグループに適したゲームのすすめ方と効果的にゲームのレクリエーション活動支援を行うための基本を知る。 |
ゲーム活動における具体的な支援の方法(はじめてのグループに適したゲーム、グループで行うゲーム) | ゲーム活動での具体 的な支援活動。 | |
課題に取り組む体験1 ・ 上肢の機能と認知機能を活性化させる作業体験としての様々な課題、(塗り絵、パズル、まちがいさがし等)体験。 |
趣味活動や課題取り組みに関する理論と課題作成の具体的方法。 | 利用者が意欲的に取 り組める課題作成。 | |
課題に取り組む体験2 ・ 上肢の機能と認知機能を活性化させる作業体験としての様々な課題(塗り絵、パズル、まちがいさがし等)の体験。 |
課題取り組みに関する理論と課題作成の具体的方法。 | 利用者が意欲的に取 り組める課題作成 | |
踊り、音楽(リズム)体操の体験学習1 福祉の現場で行われるさまざまなレクリエーションダンスの基本を知る。 |
福祉レクリエーションダンスおよび音楽体操(リズム体操、健康体操)の理論と実践 | 踊り、ダンス音楽体 操を通しての支援活 動。 | |
踊り、音楽(リズム)体操の体験学習2 福祉の現場で行われる高齢者向けのさまざまなレクリエーションダンス、音楽体操、リズム体操の具体的な展開について知る |
高齢者向け福祉レクリエーションダンスおよび音楽体操(リズム体操、健康体操)の理論と実践 | 踊り、ダンス音楽体 操を通しての支援活 動。 | |
踊りの体験学習3 福祉の現場で行われる障がい者向けのさまざまなレクリエーションダンス、音楽体操、リズム体操の具体的な展開について知る。 |
障がい者向け音楽体操(リズム体操、健康体操)の理論と実践 | 踊り、ダンス、音楽 体操を通しての支援 活動。 | |
音楽活動の体験学習1 福祉の現場における音楽活動(歌唱、簡単な合奏)特に高齢者向けの活動についてその具体例と方法を知る。 |
音楽活動および音楽療法の理論と方法 | 音楽を使った支援活 動。 | |
音楽活動の体験学習2 福祉の現場における音楽活動(歌唱、簡単な合奏)特に障がい者向けの活動についてその具体例と方法を知る。 |
音楽活動および音楽療法の理論と方法 | 音楽を使った支援活 動。 | |
創作体験1 創作活動の目的と意義および具体的な支援方法 季節をイメージした、つるし飾りの制作を通しての作業課題の作成と具体的な活動支援について知る。 つるし飾りの制作 |
創作活動の目的と意義および具体的支援について | 利用者が意欲的に取 り組める作業課題の 作成。 | |
創作体験2 季節をイメージした、卓上カレンダーの制作を通しての作業課題の作成と具体的な活動支援について知る。 季節の卓上カレンダーの制作 |
創作活動の目的と意義および具体的支援について | 利用者が意欲的に取 り組める作業課題の 作成。 | |
レクリエーション活動支援と課題検討、作成の基本と具体的支援の方法、手順、記録と評価等についての総まとめ | これまで学習したレクリエーション活動支援についての知識の整理 | レクリエーション活 動支援の総まとめ | |
試験 |