最終更新日:2024年1月21日
1年次入学生:1年
3年次編入学生:3年
短期大学部:-
文学部 文学科
U113
歴史文化入門
歴史や文化史の話を聞くことが好きであること単位条件
面接 2単位教員
藤井 崇
履修条件
なし
到達目標
この授業では、日本中世文化史について文芸・宗教・法を中心に解説する。授業を通じて体系的な日本中世文化史の理解を得られるようにしたい。
学習成果
日本中世文化史の流れを学ぶことで、現代日本の文化との違いや共通性について、歴史的背景を踏まえて理解できるようになること。
評価の要点
授業の要点を理解しているか、自ら問題意識を持って授業に臨んでいるかで評価する。
評価方法と採点基準
スクーリングで評価する。具体的には、授業での発言・受講態度(30%)と試験(70%)で判断する。
履修上の注意事項や学習上のアドバイス
受講前に中世史の概説書に目をとおしておくと、より理解が深まります。
備考・補足
← 表が横スクロールします →
授業回数別教育内容 | 身につく資質・能力 | 学習範囲 (予習・復習を含む) |
|
ガイダンス/鎌倉文化 | |||
鎌倉期の文芸 | |||
鎌倉期の宗教 | |||
御成敗式目とは | |||
まとめ | |||
建武式目とは | |||
北山文化 | |||
室町期の宗教 | |||
東山文化 | |||
まとめ | |||
戦国期の宗教(本願寺) | |||
戦国期の宗教(キリスト教) | |||
戦国大名分国法とは | |||
茶道 | |||
まとめ | |||
試験 |